豪雨水没した地下駐車場、180台浸水から3日…地下2階の排水難航 三重河川国道事務所

1

2025年09月15日 14:40  まいどなニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

国土交通省 三重河川国道事務所 (@mlit_mie)のXより

記録的な大雨で浸水した大型地下駐車場「くすの木パーキング」(三重県四日市市)について、国土交通省中部地方整備局の三重河川国道事務所が15日、公式サイトやXを更新し、水没した地下2階の排水作業が難航していることを明らかにした。

【写真】「車は一体…」冠水していた地下駐車場1階部分

くすの木パーキングは近鉄四日市駅前にあり、12日夜に四日市市内を襲った記録的短時間大雨によって地下2階が水没、地下1階は1.2メートル浸水した。

三重河川国道事務所は13日昼ごろから排水作業を開始し、14日午前6時に地下1階の排水を完了した。

15日現在、地下2階部分の排水作業を行っているものの、「階段部分で曲げながらのホース設置が必要なことや排出先のマンホールの径が小さいことにより排水作業が難航しています」と説明している。

三重河川国道事務所は「排水完了時期のめどは立っていない」としつつも、ポンプ車を計5台配備し、地下駐車場入口や3番出口、6番出口、7番出口と複数箇所から排水作業に取り組んでいる。

くすの木パーキングには排水機能が備わっているが、1時間降水量として観測史上最大となる123.5ミリを記録した豪雨と、一時停電などが発生していた状況もあり、排水機能を上回る雨水が流れ込んだ可能性もある。同パーキングについては豪雨直後から「水没してる」などというSNS投稿が相次いだ。

(まいどなニュース・伊藤 大介)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ニュース設定