自民党総裁選に出馬した候補者。(写真左から)小林鷹之氏、茂木敏充氏、林芳正氏、高市早苗氏、小泉進次郎氏 石破茂首相の後継を決める自民党総裁選は4日、党所属国会議員の投票が行われ、党員・党友票と合わせて開票される。候補者5人のうち、先行する小泉進次郎農林水産相(44)を高市早苗前経済安全保障担当相(64)、林芳正官房長官(64)が追い上げ、3氏の激戦になっている。1回目の投票では過半数を得る候補は出ず、上位2人の決選投票による決着が確実だ。
総裁選には3氏と小林鷹之元経済安保相(50)、茂木敏充前幹事長(69)が出馬した。
各陣営や関係者への取材によると、議員票で小泉氏がややリード。林氏が追走し、高市氏も積み上げを図っている。党員票では高市氏が首位に立つとの見方が強く、小泉、林両氏が続きそうだ。
各陣営は3日、決選投票も見据えて働き掛けや情勢分析を進めた。小泉氏は首相経験者の岸田文雄氏、麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁を衆院議員会館の事務所に個別に訪問。石破氏とも首相官邸で会談した。高市氏は国会議員に電話で支持を呼び掛けた。
林氏は定例記者会見など公務の傍ら、選対の会合に出席。小林氏は陣営幹部の石井準一参院国対委員長と最終盤の戦略を協議した。茂木氏も麻生氏を訪ねた。