じゃがいもの「芽」を出さない保存方法はこれ!9月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】

1

2025年10月10日 00:00  クックパッドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

隠し味や保存方法に注目集まる「裏ワザ」の人気記事は?

クックパッドニュースでは、いつもの料理をちょっぴりラクにする「裏ワザ」にまつわるさまざまな記事を配信しています。多くの記事の中で、2025年9月に特に注目度が高かったTOP5をご紹介!じゃがいもやなすといった定番野菜のおいしさを保つ方法や、ポテトサラダの隠し味が注目されていました。

第5位:少量キャベツもきれいに千切り◎

少しだけ千切りキャベツが欲しい時に便利なワザが5位にランクイン。葉を1枚ずつはがして重ねることで、少量でもきれいに仕上がります。冷水でシャキッと仕上げれば付け合わせにぴったり。無駄なくキャベツを使い切りたい方におすすめの切り方です。


第4位:ポテサラの味をランクアップ

定番おかずだけに、つい毎回同じ味になりがちなポテトサラダ。身近な調味料を使った“隠し味”で、いつもと違う味を簡単に楽しめます。さっぱり酸味をきかせた爽やか系、バターでコクを加えたまろやか系など、ひと工夫で印象がガラッと変わります。いつものポテサラが驚くほど新鮮に感じられますよ。


第3位:しわしわのなす、捨てずにコレ試して!

しなびたなすを、まるで買ったばかりのように復活させるテクニックです。特別な道具も調味料もいらず、簡単なひと工夫だけで、みずみずしさが戻ります。冷蔵庫でうっかりしなびさせてしまったときも、あきらめる前に一度チャレンジを。


第2位:じゃがいもの「発芽」を防ぐワザ

気づいたら芽が出ていた…そんなじゃがいも問題を防ぐ、とっておきの保存ワザをご紹介。ちょっとした工夫を取り入れるだけで、発芽を抑えて新鮮さをキープできます。箱買い派やまとめ買いするご家庭に、ぜひ知っておいてほしい裏ワザです。


第1位:切れ味復活!キッチンバサミの裏ワザ

2025年9月の「裏ワザ」記事で最も注目されたのは、キッチンバサミの切れ味がイマイチのときに試してほしい、切れ味復活ワザでした。身近なあるアイテムを使うだけで、驚くほどスパッと切れるようになるんです。調理中のイライラも解消されて、ストレスフリーに。ハサミの買い替えを考える前に、一度試してみてください。


クックパッドニュースでは他にも多くの便利な裏ワザ記事など、楽しくて役に立つ記事をお届けしています。

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • じゃがいもに放射線を当てれば芽がでなくなりますよぅ。
    • イイネ!2
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定