ママスタ
義実家への帰省はいろいろと気をつかうものでしょう。自分があれこれと気を揉んでいるのに、配偶者である旦那さんがあまりにも気楽に構えていたらイライラしてしまうこともあるのではないでしょうか。今回の投稿者さんも、旦那さんの態度に思うところがあるようですよ。
『義実家へ帰省。旦那にイライラしています』
投稿者さんは義実家へ帰省した際、義両親に対してお金を渡しています。というのも投稿者さん家族が帰省するたびに、義両親は豪華な食事やたくさんのお菓子、子どもたちへのプレゼントなど、素晴らしいおもてなしをしてくれるのだそう。だからこそ義両親にお金を渡すべきで、夫婦で1万円ずつ出したいというのが投稿者さんの考えです。ところが旦那さんは「お金なんか渡さなくていいでしょ。こっちは長時間かけて会いに行って"やってる"んだよ?」と涼しい顔。投稿者さんは旦那さんの態度にイライラしてしまっているようですね。
ウチの旦那もお金を払おうとしないよ
『ウチの旦那も、いつまで経っても「実家=俺の家」の感覚だし、孫に会わせて「やってる」って感じだよ。自分が息子に戻って何から何までお金出してもらって世話してもらってるのにね、厚かましい。 実家を出て外に新しく家庭をつくって別世帯になってるんだから、大人の礼儀として訪問する前に連絡も必要だし、手土産も必要だって話しても何も伝わらない。 疲れるよね』
『いつまで「俺は息子さま」の気分なのかな、って思うよね。ウチも義実家に行くときは私が包むよ。なかなか受け取ってもらえないし、後日孫への倍返しになったりするけどね。大人としてのやり取りができない旦那は困る』
投稿者さんの悩みに共感するかのように、ママたちからコメントが寄せられました。実家に行く際にお金を出す気がない旦那さんは、少なくないのかもしれませんね。ひょっとしたら「自分の実家なんだから、おもてなししてもらって当然」「お金なんて出す必要はまったくない」と考えているのかもしれません。ママたちとしても「実家だから気楽に過ごしたい」と考える気持ちを、理解できないわけではないでしょう。しかし大人なのだからある程度の線引きは必要だと考えているからこそ、お金を渡すべきだと思っているのではないでしょうか。
自分の実家でも、配偶者にとっては「義実家」
『どっちの実家でも、帰省してお世話になるときはお金を渡してる。義実家に行ったときは私から、私の実家に行ったときは旦那から渡してる。まぁ結局、帰りに倍以上の金額になって帰ってくるんだけどね。 自分からしたら実の親であっても配偶者にとっては義理の親だし、気をつかうのわかる。だからお金を渡すことで少しは気持ちが軽くなると思うし、家族間でもこういう礼儀をちゃんとするものだと思う』
旦那さんは「自分の実家だからお金を払う必要はない」と考えているのでしょう。しかし当然のことですが、投稿者さんからしてみれば義実家です。実家のようにくつろぐのは難しいですし、「ちゃんとお礼をしなければ」と身構えるのは当たり前のこと。たとえ旦那さん自身が「払う必要はない」と考えたとしても、お嫁さんである投稿者さんの顔を立てるためにも、お金を渡すことに同意してもらいたいものですね。
旦那さんに「親に感謝の気持ちを持ってほしい」のが本音では?
『ウチはそこまでおもてなししてもらっていないからお金を渡したことはないけど、投稿者さんは常識のある素敵な人だと感じたわ。1万円ずつということは財布が別なのかな。こういうとき面倒だね。家計からだったら有無を言わさず、2万円出せるのに』
『投稿者さんは素敵な人だ! そういう気づかいって大事だよね。旦那さんは「払わなくていいっしょ」とか親に甘えるお子ちゃまだね。まだ未成年の息子気分かな。受け取る受け取らないとかじゃなく、そういう姿勢を見せるって大事。食べにいって財布を出す素振りすら見せない人にイラッとするのと同じだよ』
悩める投稿者さんに対して、ママたちからは称賛の声が寄せられました。お金を渡すことそのものではなく、「帰省のたびにたくさんおもてなしをしてもらっているから、義両親に対して何かお返しがしたい」という気持ちが称えられているのでしょう。旦那さんにはその気持ちが見受けられないからこそ、投稿者さんもイライラしてしまうのではないでしょうか。お金うんぬんではなく、旦那さんには義両親に対して感謝の気持ちをもってほしいと投稿者さんも考えているのかもしれませんね。
義両親に対してお金でお礼をしたいと考えている投稿者さん。心からそんなふうに思えるなんて、きっと素敵な義両親なのでしょうね。だからこそ旦那さんもやや甘え気味なのかもしれません。もし旦那さんが「自分の親なんだから、お礼なんていらないよ」と主張するのであれば、投稿者さんは「私からしてみれば他人なんだから、ちゃんとお礼をしたい」と言ってみるのもいいかもしれません。旦那さんも投稿者さんの立場を考えて、お金を渡すことに賛成してくれるのではないでしょうか。
![]()
ジェフグルメカード/全国共通お食事券/JF GOURMET CARD[有効期限なし]
文・motte 編集・いけがみえもえ イラスト・Ponko
■ママスタセレクトで読む