限定公開( 3 )
女性ロックバンドSHOW−YAが8日、40周年記念カバーアルバム「無限」をリリースする。
30周年から続く流れをくむカバーアルバムだが、今回は昭和〜平成の名曲をSHOW−YA風のロックにアレンジした。女性バンドの先陣を切り続けるSHOW−YAのボーカリスト寺田恵子(62)が、アルバムに込めた思いを明かした。また、40年を振り返り、数々の伝説の真偽も確認しつつ未来への展望も語った。【川田和博】
◇ ◇ ◇
−40周年記念カバーアルバム「無限」は「エモい」「重い」「エロい」の3拍子がそろった内容でした。「昭和生まれSHOW−YA育ち」にとって、素晴らしい選曲とアレンジだと思います。どういった形での選曲だったのでしょうか
寺田 カバーアルバムを作るのにあたって、まずどういうのをやるかって話なんだけど、前回(30周年の時に)出したカバーアルバム2枚は男性のバンドやレジェンドアーティストの曲だったので、今回は昭和歌謡曲を中心に考えてみようって。それで、とりあえずみんなが自分のやりたい曲だったり、好きな曲だったりを出し合って、その中でSHOW−YAだったらこの曲合うよねとか、この曲をやってみたいよねとかで選曲していった。でも、今回入ってない結構いい感じの曲はまだあるので…。
|
|
−30周年の時に2枚出していますよね。今回ももう1枚出すんですか?
寺田 可能性はなきにしもあらずです。
−収録曲の中で、寺田さんが選んだ曲は
寺田 私がどうしてもやりたいって言って、入れてもらったのは、これは昭和じゃないんですけど、平成の曲で「春よ、来い」なんです。この曲は、ライブとかでもやってみたいなっていう曲だったので。
−8月31日のデビュー日記念ライブでもおしゃっていましたね。壮大でSHOW−YAらしいバラードとなってますが、こだわったところは?
|
|
寺田 ユーミンの世界観があるじゃないですか。それと私の世界観は違うので、その違いを出すことかな。それから、アレンジをしてる段階で、景色が見える曲にしようって。全体もそうだし、オケも、歌もね。始めは狭いところでポツンと1人で立って遠くを見ている。それからだんだんパッと開けていって、最後はドーンと大自然じゃないけど、そういう感じの作りにしようって。
−聞くところによると、ユーミンのものまねも得意だとか?
寺田 わりとね(笑い) だからユーミンのように歌うこともできるんだけど、それではSHOW−YAの歌ではなくなっちゃうので、そこはちょっと抑えた。
−他に寺田さんが選んだ曲は?
寺田 「2億4千万の瞳」。ちょっとやりたいなっって。郷ひろみさんはいっぱいヒット曲があるんですけど、さすがに「男の子女の子」は違うかなって。
|
|
−「男の子女の子」をSHOW−YAがどう料理するのかは、ちょっと興味ありますけど…
寺田 かっこよくできればいいけど、パロディーみたいになっちゃうのはちょっとイヤだなと思った。だから、「男の子女の子」とか、樹木希林さんとの曲とかは、ライブでやったら楽しいとは思うけど、ちょっと違うかなって。SHOW−YAらしく、ライブでもやりたかったので「2億4千万の瞳」がいいかなって。
−「無限」の中で「雨の慕情」だけ演歌ですよね。確か、以前マーティー・フリードマンさんが「こんなロックな曲はない!」と言っていたと思いますが、今回のSHOW−YAさんのカバーを聞いて、分かった気がしました
寺田 よく海外の人に「日本の音楽はどういうのが好き?」と聞くと、やっぱり演歌が好きだったりするんです。その理由を聞くと、ブルースを感じるって。それこそ美空ひばりさんなんか、本当にすごいブルースだって。海外の人からすると演歌はブルースなんですよね。ロックもルーツをたどるとブルースなので、共通しているんですよね。
−バックはゴリゴリのメタルアレンジですが、この曲だけ歌い方が違うような気がしました
寺田 今回こういう形で入れることになって、「歌はどうしようかな?」って思ったんです。その時、うちのギター(五十嵐美貴)が「どうしても恵子の演歌が聞きたい」って。それで、演歌にちょっと寄せた感じで歌わせていただきました。
−「あれっ?」と思ったのは、そういうことなんですね
寺田 そうかもしれませんね。こぶしを回したりとかは、自分たちの曲ではないのでやっていないけど、リスペクトも込めました。メンバーは私が歌う演歌が好きなんです(笑い) 時々「舟唄」とかMCの時にやったりするので、そういうのも聞いていて、「恵子の演歌は最高!」って言ってくれて。今回も「どうしてもそこは演歌調でやってほしい」と言われた。
−「雨の慕情」では寺田恵子流演歌を聴くことができますが、アルバム全体としてはSHOW−YAらしさ満載ですよね。フォークソングもバリバリにロックしています
寺田 でも、(井上)陽水さんにはごめんなさいだよね。きれいな声をだみ声に変えてしまって!
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。