【アニメ漫画キャラの魅力】少女を育てる一面も!?がさつな戦闘狂「更木剣八」の魅力とは?『BLEACH』

1

2015年12月20日 10:11  キャラペディア

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャラペディア

(C)CHARAPEDIA
2001年より週刊少年ジャンプにて連載が開始され、2004年から2012年まで放送された人気作品『BLEACH』。死神の世界を舞台に、成仏できない霊や悪霊となってしまった存在(虚面)との戦闘を描いた物語です。現世のキャラだけではなく、死神などのキャラクターも多数いる中、今回ご紹介したいのは、11番隊隊長「更木剣八」。戦闘狂の集まる11番隊の中でもっとも強く、誰より戦闘に狂う男ですが、副隊長の小さな女の子とセットで大人気です。今回はそんな「更木剣八」の魅力についてご紹介いたします。


【最新アニメランキング】もっともネガティブ思考なアニメキャラ TOP15!


⇒更木剣八とは?(BLEACH)
http://www.charapedia.jp/character/info/108/


【※一部、ネタバレの内容を含む可能性が御座います。ご注意下さい。】


■圧倒的な力

 11番隊は“力が全て”。貴族の出身であろうがスラムの出身であろうがまったく関係なく、とにかく“戦闘が強いかどうか”に尽きます。そして、もっとも強い者が隊長になる、というわかりやすい構図。そんな11番隊の中で、特に戦闘狂いであり、圧倒的な力を持つのが「更木剣八」なのです。

 死神は、それぞれが自分の刀の能力を使い戦います。しかし、剣八は能力が使えません・・・。そのため、自分の肉体と普通の刀(の状態)で敵を倒していきます。その力が強すぎるため、力を餌にし続ける眼帯(霊力を無尽蔵に削減する効果)をつけて、自身の力を制御していますが、またその姿が格好良いのです。力任せで戦う事がほとんどなので、アニメ本編や映画などでは“かませ役”になってしまう事も多く少し(とても)残念ですが、そんなところもかわいい(?)です。

■行動する理由

 剣八が行動する理由はただひとつ。「自分が戦って面白いかどうか?」です。そのため、ただ単に虐殺するだけではなく、負かした相手が今後強くなる事を期待して、殺さない事もしばしば。そのうちの一人が「やちる」という少女です。

 彼女もスラムで育った少女ですが、11番隊副隊長を務めるほどの力の持ち主です。自分が戦うことを楽しむ「剣八」は、少女に「やちる」と名前を付け、一緒に生活しています。目的は“戦うため”ではありますが、その目的の為に子供を育てることすらいとわないこだわりは、彼の魅力のひとつではないでしょうか?

 また、部下が他の隊の隊長に殺されそうになった時に止めに入る、部下思いな一面も持ちあわせています。そのため、実は部下からの信頼も高いです。おそらく本人はその行動を「優しさ」と捉えられる事を嫌うとは思いますが、普段、戦闘狂いで相手を切りまくっているにも関わらず、守るべきものをビシっと守る姿・・・ただただ格好良いです。

■実は方向音痴!?

 圧倒的な力を持ち、戦闘狂いでがさつな男「更木剣八」。実は方向音痴です(笑)。そのため、戦いに行きたくても敵の居場所がわからず、反対方向にいってしまうなんて事もしばしば・・・。肩にやちるを乗せ、やちるに方向をたどらせますが、彼女もまた方向音痴なので、“二人して行方不明”というかわいい結果になる事も(笑)。しかし、アニメの終盤では、方向音痴も多少治ったのか、やちるの霊圧を探し当て、一人で目的地にたどり着く事が出来ました(拍手)。


【原稿作成時期の都合により、内容や表現が古い場合も御座いますがご了承下さい】


★記者:skhalu(キャラペディア公式ライター)

    ランキングゲーム・アニメ

    前日のランキングへ

    オススメゲーム

    ニュース設定