【アニメ漫画キャラの魅力】アニメの文法まで叩き壊す!?最強老人「アイザック・ネテロ」の魅力『HUNTER×HUNTER』

5

2016年01月02日 13:00  キャラペディア

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャラペディア

(C)CHARAPEDIA
『HUNTER×HUNTER』の登場人物で誰が最強なのか?というランキングがファンの間で論議となっているのをよく見かけます。結果は様々ですが、共通しているのは“「人間」の最強はハンター協会会長である「アイザック・ネテロ」である”という事です。また、「キルア」のじいちゃんが子供の時に既にジジイだったわけですから、最年長かつ最強という事になります。

 彼はアニメ序盤から登場していましたが、実は「ハンター試験編」のあたりでは、少しトボけたえらく強いジイさんといったイメージ。序盤最強キャラである「ヒソカ」が彼と戦わなかったのは、あくまで「スキだらけで毒気を抜かれた」からであり、特に「ネテロ」の強さに戦わずして屈服したわけではありません。


【最新アニメランキング】もっとも印象的だった2015年アニメニュース TOP15!


⇒アイザック・ネテロとは?(HUNTER×HUNTER)
http://www.charapedia.jp/character/info/4951/


【※一部、ネタバレの内容を含む可能性が御座います。ご注意下さい。】


■人間の命運を賭した戦いに

 そんな「ネテロ」が、飄々とした好好爺の仮面をかなぐり捨てたのは、「キメラ=アント編」でした。キメラ=アントがこれ以上増殖すれば、人間社会が崩壊の危機を迎えかねない事態になったと察知するや、自らキメラ=アントの王の討伐へと向かいます。人間の価値をある程度認める王に対し、並のアニメならここで心の交流でも生まれそうなものですが、「立場上それはできねえ相談だわな」「後戻りできねえのよ!」と、ついに彼の最強の念能力「百式観音」を発動させるのです。その凄まじさは、王をして「人間の個の極致」と感嘆させ、王にじわじわとダメージを与えます。

 ところで、ネテロ対王の場面の途中で、ネテロの声を演じられていた永井一郎さんが亡くなり銀河万丈さんに交代しています。ネテロの声は永井さんの遺作の一つとなってしまいました・・・。

■人間の悪意の実行者

 本来ボスキャラとは、最終決戦において主人公に倒されるべき相手であり、それがもっとも盛り上がる展開なのだと思います。しかし、主人公「ゴン」が倒したのは王の親衛隊である「ネフェルピトー」であり、しかもこの戦いは人類のためでなく、「カイト」の仇を討つという私怨を晴らすものでした。

 一方、人類のために戦ってきた「ネテロ」は片腕と片脚を失い、ほぼ全オーラを使い果たす「百式観音零之掌」さえも通用しませんでした。それでも彼は最終的に「メルエム」を倒す事に成功します。しかしそれは、体内に仕込んだこの作品世界の核兵器である「貧者の薔薇」によってでした。これは現実世界に置き換えると、核兵器による自爆テロとでも言うべきもので、「最も恐るべきは人間の悪意であった」という結末・・・。しかもこの結末は、「ボスキャラは主人公が倒す」という少年戦闘マンガの文法をも破壊したのです。

 思えば、冨樫義博さんの作品『幽☆遊☆白書』では、戸愚呂弟も仙水忍も、主人公「幽助」が直接手を下さずに命を落としています。そして「メルエム」もまた、「ネテロ」という「個」に敗れたのではなく、発明品と悪意という“人間の闇”に敗れたと言えるのかもしれません。


【原稿作成時期の都合により、内容や表現が古い場合も御座いますがご了承下さい】


★記者:ルーデル(キャラペディア公式ライター)

このニュースに関するつぶやき

  • 「アイザック・ネテロ」の魅力『HUNTER×HUNTER』 (キャラペディア - 01/02 13:00) 「自分を育ててくれた武道への感謝として1日一万回の正拳突き。初日は18時間、それが日に日に短くなり、遂に1時間を切る。そして、祈る時間が増えた」これが好き。
    • イイネ!4
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(4件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

オススメゲーム

ニュース設定