【アニメ漫画キャラの魅力】“決断力”と“行動力”!野性味あふれるイケメン「ヴィラル」の魅力『天元突破グレンラガン』

3

2016年01月23日 10:20  キャラペディア

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャラペディア

(C)CHARAPEDIA
この作品は、2007年に放送されたロボットアニメです。前半は、地中で暮らす事を余儀なくされた人類が支配者を倒し、地上での暮らしを手に入れるまでを描き、後半は地球と宇宙生命体との戦いを通して、皆が成長していく姿を描いた物語です。そんな中、敵として登場しながらも高い人気を集め、ストーリー後半では主人公と共に戦う、準主役級キャラ「ヴィラル」の魅力についてご紹介いたします。


【最新アニメランキング】もっとも魅力的なアニメ・漫画の兄弟姉妹 TOP20!


⇒ヴィラルとは?(天元突破グレンラガン)
http://www.charapedia.jp/character/info/17754/


【※一部、ネタバレの内容を含む可能性が御座います。ご注意下さい。】


■野性味あふれる容姿。敵だけど紳士的戦い方

 地中で暮らす人類を征服している、獣人と呼ばれる獣のような姿の敵の一人が「ヴィラル」です。サメの様な歯と異形の目を持ち、金髪で右目を隠すようにしているのが特徴。また、獣人たちは、人質をとったり姑息で卑怯な手段を使う事の多い中、「ヴィラル」はそれを嫌っています。正々堂々と勝負し、礼節を重んじる気質の持ち主で、内面も非常に格好良いです。正々堂々と戦い、絶対に自分が勝つという自信と威厳を持った姿はとても魅力的です。

■強い執着と忠義

 ヴィラルは、初期に登場し主人公達に敗北しています。そのため、何度も主人公達の前に現れ、互角の戦いを繰り広げます。何度負けても、「次こそは絶対に勝つ」と努力し続ける、折れない強い心を持ったヴィラル。

 また、主人公達と荒々しい口調で派手な戦いを繰り広げるヴィラルですが、自分の主人達には忠義を尽くし、礼儀正しい口調と態度で接します。主人公達に挑むのも、単なる自分の復讐だけでなく、あくまで、主人達に敵対するものを倒すという“忠義を果たす為”でもあるのです。負けて帰ってくるヴィラルは、主人達に暴力や暴言を吐かれる事もありますが、それに耐え忍ぶ姿、その強い心には、敵ながら憧れすら感じます。

■広い視野と行動力

 ヴィラルは戦いを続ける中で、それまでの価値観は正しいのか?と疑問を持ち始めます。「獣人は人類よりも優れている」という考えが常識の中、彼は、主人に忠義を誓いながらも、自分自身で考え、視野を広げられる“出来た人物”であると言えます。

 そして、ストーリー後半になり、獣人の中で一人生き残ったヴィラルは、主人公と一緒に戦って欲しいと頼まれます。ずっと敵対していた相手の手を取り、共に戦う事を決めた彼の“決断力”と“行動力”こそ、「ヴィラル」の魅力の根源ではないでしょうか?まだ観ていないという方は、是非一度ご自身の目で「ヴィラル」の魅力をお確かめ下さい。


【原稿作成時期の都合により、内容や表現が古い場合も御座いますがご了承下さい】


★記者:skhalu(キャラペディア公式ライター)

このニュースに関するつぶやき

  • ヴィラルの魅力『天元突破グレンラガン』  ちょうどスパロボ(再世編)やっててタイムリー。 檜山さんは某勇者王みたいな絶叫キャラ(?)より、こういう少しトーンの低いタイプの方が好きだなぁ。いつかネオゲのニオンと共演していただきたいところ。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

オススメゲーム

ニュース設定