• このエントリーをはてなブックマークに追加

高齢者の誤飲事故へ注意喚起

53

2019年09月16日 08:01 時事通信社

  • そういえば、母が薬の包装を取らずに、そのまま飲んでしまった事がある。
    • 2019年09月16日 11:25
    • イイネ!25
    • コメント6
  • 病院のお薬のシートをハサミで1錠ずつバラバラにしているお父様・お母様居ませんか?本当に危険です。それをするくらいなら一包化しますので、ぜひ薬局にお申し付けください!
    • 2019年09月16日 09:27
    • イイネ!23
    • コメント22
  • 貰ってきた薬を、わざわざはさみで1錠ずつばらばらにする人が居るけど、あれも誤飲事故の要因になりそう。
    • 2019年09月16日 10:52
    • イイネ!12
    • コメント12
  • 「誤飲」と「誤嚥」を混同して理解されている方が少々見受けられますが…ここで話題にしているのは「誤飲」であって、高齢者に多い「誤嚥」ではありません。対策も異なります。
    • 2019年09月16日 11:26
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 寝ているとき、自分の唾液が喉の気管に入り苦しくなる場合ことも。「旅立ち」が通り一遍に悪とは思っていない、いつかは旅立つ、楽な方法もあるといいな。
    • 2019年09月16日 09:29
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 洗剤は置き場の問題もあるが、容器のデザインに凝りすぎているのも誤飲の原因だ。「飲み物ではありません」と表示しても認知症が進むと理解できない。洗剤は洗剤らしくが一番だ
    • 2019年09月16日 11:05
    • イイネ!7
    • コメント5
  • 痴呆もあるけど飲み込むチカラ、空気を吸うのと食べ物を飲み込む切り替え能力(?)が衰えるんですよ。ただの水でも気管に入ったら死ぬし。私も最近違う所に入って超咳込んだ…
    • 2019年09月16日 11:01
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 認知症がひどい方は扉を開けられるし、高いところにも手が届いてしまう乳幼児みたいな状態だと思います。なんでも口に入れてしまう。周りの予想以上のことをしてしまいます
    • 2019年09月16日 10:05
    • イイネ!7
    • コメント0
  • そりゃ、長生きするのは女性だから、こういう話しは基本的に女性になりますね。認知症も女性ばかり。施設の人は大変だね。
    • 2019年09月16日 09:54
    • イイネ!5
    • コメント4
  • CMに「低所得の年金者は給付金が受けられます」 との事 低年金者への消費増税対策での一時金 一時金、それよりもー、増税(10%)しなかったらいい話じゃない!
    • 2019年09月17日 00:02
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そういえば聞いたことがある。その人は処方された「座薬」を、正座して飲んでいたそうな
    • 2019年09月16日 10:00
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 高齢者も単身者が増え、同居家族がいても誤飲・誤嚥をしないかまで見守ることは難しいが、「認知能力(事物の識別)・嚥下能力等の低下」は老化の不可避な影響の一つではある。
    • 2019年09月16日 13:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ご年輩になると本当に「よく見ずに」思い込みで飲食をしようとする。うどんに、本人は七味をかけようとしているつもりが、手に持っているのが「粉チーズ」だったりしました。
    • 2019年09月16日 14:13
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定