<ママのリアル調査>母子手帳の電子化をどう思う?7割のママは「紙の手帳がいい」、その理由は?

6

2023年04月24日 12:41  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

妊娠がわかると住んでいる地域の市区町村で交付をうける母子手帳(母子健康手帳)。近年一部の地域で、その母子手帳が電子アプリでも管理できるようになったことを知っていますか? 健診の記録を登録するとグラフ化されたり、予防接種の日程が確認できたりと便利な機能もあり、導入を進めている自治体もあるようです。
厚生労働省も「母子保健情報の電子化」について取り組みを始めていて、令和2年度からはマイナンバー制度の専用サイト「マイナポータル」を通じて、母子手帳に記載される妊婦健診や乳幼児健診、予防接種の情報の一部はママ本人がスマートフォン等で閲覧できるようになり、転居時の引継ぎも可能になっています。

そこで今回ママスタセレクトでは「母子手帳の電子化」についてママたちの意見を聞きました。「利用したい」「すでに利用している」「紙の手帳のままがいい」「その他」の4つの選択肢からアンケート形式で意見を募集したところ、約2,700人のママたちから回答が寄せられました。
参考:厚生労働省|「母子保健情報のデジタル化について」の概要
参考:厚生労働省|母子健康手帳、母子保健情報等に関する検討について
参考:PR TIMES|母子手帳アプリ『母子モ』、予防接種に係る手続きのオンライン化を支援する「母子モ 子育てDX小児予防接種サービス」を提供開始!

「すでに利用している」と答えた人はわずか1%



母子手帳電子化について_グラフ
実際に使っていると答えた人はたった30人。全体のわずか1%のママたちです。
『紙と併用ですが、成長の記録を写真とメモで残せるのがズボラな私にはありがたいです!』
残念ながらコメントを寄せてくれたのはこちらのママだけでしたので、使い勝手の良さなどまではわかりませんでした。

「併用できるなら」という条件つきや不安を漏らす声も


「その他」を選択したママは162人。全体の6%にあたります。
『両方使用したい。電子の入力は面倒くさいし、忘れがち。紙もあると時間のあるときに入力できるから』
『電子でも良いと思うけど、紙は残してほしい』
「予防接種は電子アプリで、記録は紙で」といったような併用を希望する人も少なくありませんでした。両方を上手に使い分けられるのであればメリットがありそうです。
『データの引き継ぎはどうなんだろう?』
『アプリの重さ次第かな』
利用するアプリがどのくらいの容量なのか、またスマートフォンなどのデバイスを変更したときにデータがスムーズに移行できるのか、といった心配の声も寄せられます。さらには、「マイナンバー、保険証、母子手帳……、となんでも国に管理されているような気がして、その良さがわからない」と制度そのものに懐疑的な声もありました。

メリットがあれば使用してみたいと考える人は2割強


一方で596人全体の22.1%のママたちは「利用したい」と答えます。
『物をなくしがちなのでスマホにデータを入れておけるのは便利!』
ほとんどのママが一日中持ち歩くであろうスマートフォン。それひとつで母子手帳の管理ができ「思いついたときにすぐ書き込める」となれば便利ですよね。

なかでも多くのママがメリットだと感じているのがこちらです。
『赤ちゃんとの外出は荷物が多いので、少しでも荷物の量・重さを減らしたい』
『紙だと重い。2人いるので2人分持ち歩くのは大変』
「きょうだいが増えると冊数も増えて重い」など、子どもとの外出を経験してきたママたちの実感のこもった意見も続きました。

ほかにも、
『急な病院でも便利』
「病院に持っていくのを忘れても大丈夫」といった声も。旅先や外出先で急に受診するような事態がおこっても、電子アプリに記録されていれば安心、ということもありそうですね。予防接種に関しては「きょうだいが多いと予防接種を忘れがち。電子アプリで管理してくれるのは便利」との意見もありました。

「現状のままが良い」と紙を選択したママが圧倒的多数


しかし圧倒的多数のママたちは「今のままでいい」と答えました。1,906人、70.8%とじつに7割以上のママたちが現状の「紙の母子手帳」を支持しています。

容量を気にしない・データ消去の恐れがない

『スマホの容量がなくなったとき、なくしたときなど、アップデートできなかったら、かなり不便!』
『スマホの空き容量がない!』
「初期化して消えてしまったらショックだから」「空き容量が心配」といった、デジタルの使用に不安を感じるママたち。

手書きの良さを残したい!

『健診に行った日、胎動を感じた日、何気ない日、子どもたちが産まれてからの気持ちをちゃんとそのときの文字で残したい!』
『成長の様子は手書きで残してあげたい』
「書くことで子どもの成長が鮮明に残る」というコメントも。手書きすることで、自身の記憶と思い出にしっかりと残したいというママならではの気持ちが伝わってきます。

記録と思いを将来の子どもに手渡したい

『大きくなったわが子に母子手帳を渡したいから』
『これだけは手書きに勝るものはないと思っています』
『出産を機に自分の母子手帳を見たとき、母が手書きで書いてくれていたのが嬉しかった』
『長男が私の書いた0歳からの記録を楽しそうに読んで宿題をしていたから』
母子手帳は単なる記録帳ではない……ママたちのわが子へのたくさんの愛情の詰まった愛の証の手帳なのです。だからこそ手書きにこだわりたい、と考えるママが多いのかもしれませんね。

紙とアプリ。どちらも選べる自由があってもいい



アプリを利用することで、簡単・便利になることはたくさんあるでしょう。便利だから・簡単だから・早いからという理由で電子手帳を利用する人もいるのではないでしょうか。しかし一方で、今回のアンケートで圧倒的多数のママが「従来型」を希望したように、これからも「手書きの母子手帳」を使いたいと考えるママがいるのも自然なことでしょう。

「母子手帳」を実際に使うのはママ・パパたちです。紙とアプリ、どちらも選択できるような、または併用できるような制度が求められるといえるのではないでしょうか。あくまでも使うママ・パパの気持ちが重視される「母子手帳」であってほしいと願います。
【アンケート概要】
総回答数:2,694票
調査方法:インターネット
調査月:2023年4月
調査・分析:ママスタセレクト編集部
【人気】の記事:ほかにもママたちの気になる回答結果は……?

文・編集部

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • 紙が良い。母子手帳って子供が大きくなってからも何かの節目で見返す事もあるよね。アプリを10年20年と管理し続けられる自信がない。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(4件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定