<義母の見て見て攻撃>【前編】「義妹の結婚式の映像を見て!」とDVD鑑賞を押し付けてくる義母

1

2023年06月23日 15:31  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

娘の素敵な結婚式。結婚式は一生に何度もできるものではありませんから、華々しい瞬間を周りの人に見てもらいたいという気持ちはわかります。でもそれを見せる相手によっては少し辛いものがあるかもしれません。義母からの「見て見て攻撃」に不満を抱くママから投稿がありました。
『夫の妹の結婚式のDVDを義母が持ってきた。「見て、見て!」って。正直、興味ない。「いや、私は結構です」って言ったら怒って帰っていった。当日は臨月だから欠席したのだけれど、夫の妹の結婚式の動画とか興味あるか? いらなくない?』
投稿者さんは、何の前置きもなくDVDを無下に断ったわけではないそう。実は以前から義妹の前撮りの写真が何枚も、お義母さんからLINEで送られてきていたといいます。一度も見たいとは言っていないのに、大量に送られてくる写真を重く感じていました。娘さんの晴れ姿を見て欲しいのはわかります。でも1、2枚ならともかく、数十枚も送られてきては興味のない投稿者さんからしたら見るのも辛いところです。

義妹の結婚式は興味ない気持ちわかるよ



投稿者さんと義妹とは、特に仲が悪いことはないようです。でもお義母さんから結婚式の写真数十枚に加えDVDまで押しつけられては、興味がない投稿者さんはうんざりしてしまうかもしれません。
『写真なら見るけれど、動画は別に見たくないね』
『いらないよね。うちも見せられた。その後も義妹が子ども産んだら、子どもの写真を大量に送ってくる。うちの子が産まれたあとも何かにつけて義妹の子の誕生日、七五三、発表会とか写真をよこすからいらついたわ。いらない』
『友達、親戚、自分の兄弟の写真すら興味ない。これは修行、禅だと思って耐えた。「誓いのキスを本人たちの前で見るってどんなプレイなのよ」とは思っていた』
『たしかに興味はない。写真だけとか、ハプニングが起きておもしろかったところだけ動画見せて欲しいな。それで「いいですねー結婚式!」で終わり』
数枚の写真ならいいけれど、動画はちょっと……とママたちはコメントします。あまり気が進まないうえに動画だと見る時間が掛かりますから、やりたくないことに時間を使いたくないと思うのかもしれません。確かに延々と動画を見せられるのは、断りづらい立場のママとしては辛い時間ですよね。写真くらいならお義母さんとお茶をしたりご飯を食べたりしたとき、おしゃべりの話題の一つとして盛り上がるのはありかもしれませんが。

私なら動画を見ちゃう


一方で義妹の結婚式の動画を見ることが、苦だとは思わないママもいるようです。
『普通に嬉しいから見るよ』
『正直、興味ないけれど見るくらいいいじゃない? その場で見なくても取りあえず受けとって借りるくらいしてもいいじゃない?』
『他人の娘さんならともかく、夫の妹でしょ? 本来、出席するはずなんだから見るに決まっている。妹のこと嫌いなの? 嫌いなら嫌いで心の中であれこれツッコミながら見るのも楽しいと思うけれど』
『わたしは義妹の結婚式に列席してDVDもらって、旦那と見たけれどなかなか楽しかったよ』
『私は興味あるから、最初の10分ぐらいは見るかな。あと旦那さんの最後の挨拶も見る。多分トータル15分は見ると思う』
興味はないけれど家事をしながらサッと目を通すというママもいて、最初から最後までじっくりと見なくてもいいとの心構えを教えてくれました。興味のない義妹の結婚式のDVDを全部見ると思うと、かなり気分が重く感じてしまいます。それならばテレビの前で2時間正座をして見るのではなく、料理をしながら流したり早回しでチェックするだけでもいいのかもしれません。

断るってすごい!



投稿者さんのLINEには、以前から大量に前撮りした義妹の写真が、お義母さんから送られてきていたのだそう。最初は反応していた投稿者さんも、だんだん既読スルーするように……。投稿者さんのうんざりする気持ちを知ってか知らずか、お義母さんに義妹の結婚式のDVDを持ってこられて、さすがに堪忍袋の緒が切れたのかもしれません。しかし、そうだとしてもはっきりとお義母さんの押し売りを断った投稿者さんに驚くママたちがいました。
『ちゃんとハッキリ断れるのえらすぎ! 私も興味ないな』
『興味ないけれど、とりあえず見ておく。投稿者さんと一緒で正直いらないけれど。投稿者さん、勇気あるね!』
『興味なくても、断るのは悪いと思わないの? 欠席もしているわけだし。義母もどうかと思うけれど……』
『結婚式のビデオを毎日持ってきて、「見て見て」言うわけじゃないでしょう? たった一度我慢してみれば、お義母さんも喜ぶのに……。はっきりモノ言うのはいいけれど、相手の気持ちも考えたうえで言うことよ』
いくら興味がないとはいえ、お義母さんが「ぜひ見て欲しい」と言う義妹の結婚式のDVDを断った投稿者さん。なかなかできるものではありません。精神力というべきか、あえて気持ちを鈍感な方へ持っていった力技というべきか……。どちらにせよ強い心がないと断れそうにありません。この投稿者さんの態度に断った勇気があっぱれというものから、義妹も一生に何度もあることではないのだから、ちょっとぐらい見てあげてもよかったのではないかという声まで、賛否両論ありました。確かに、ここでお義母さんに譲ってしまったら、この先も際限がなくなるのではないか……。そう戦々恐々とする投稿者さんの気持ちはわからないでもありません。でも本来出席するはずだった結婚式。そう考えれば、義妹の晴れ姿を見てもいいかもしれませんね。

後編へ続く。

文・岡さきの 編集・ここのえ イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • 親にしてみれば嬉しいでしょうし御目出度い事じゃないの。自分だって親になったんだしさ、そんな意地悪言わず一度見といたら良いのに。
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定