【ベースメイク編】2023年上半期に発売のコスメで見つけた、優秀アイテム5選をご紹介。理想の肌を作っちゃお

0

2023年06月23日 20:00  isuta

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

写真

2023年も残すところあと半年。3月にマスクの着用が自由になったこともあり、上半期にはたくさんのコスメがお目見えしました。

そこで今回は、2023年上半期に登場したコスメの中から、isutaエディターが選ぶ「おすすめベースアイテム」5選をご紹介。

本格的に紫外線が強くなるこれからの季節にも使えるアイテムが揃っているので、ぜひ購入の参考にしてみてくださいね。

「&be クッションファンデーション マット」/&be

まずご紹介するのは、サラサラ仕上げがお好みの方にうってつけの「&be クッションファンデーション マット」(税込3520円)。

&be(アンドビー)」のベースメイクカテゴリーの中で人気を誇る、ハイカバーなのに自然な仕上がりの「クッションファンデ」から登場したマットタイプです。

&beの「&be クッションファンデーション マット」

既存のツヤタイプの使い心地の良さやカバー力はそのままに、軽くパウダーをつけたようなサラッとした肌が作れる同アイテム。皮脂やテカリが気になる夏用ファンデとしても、重宝すること間違いなしです。

さらに、マットタイプにありがちな乾燥感を防ぐため、保湿成分がしっかり配合されていて、肌ダメージを受けにくいのもうれしいポイント。「乾燥するから…」とマットタイプに苦手意識がある方でも、これならトライしやすいですよね。

&beの「&be クッションファンデーション マット」のスウォッチ画像

カラーは、普通〜健康的な肌トーンの人におすすめの『ベージュ』と、健康的な肌の人〜肌トーンが明るい人におすすめの『ライトベージュ』の2種がラインナップ。どちらもしっかり肌になじんでくれます。

より皮脂やテカリを抑えたい方は、「&be マットプライマー」(税込2750円)と一緒に使ってみて。

&be ・「&be クッションファンデーション マット」(税込3520円) カラー:ベージュ/ライトベージュ 紫外線カット数値:SPF33/PA+++ ・「&be マットプライマー」(税込2750円) &be  公式オンラインストア https://andbe-official.com/

「CipiCipi フィットスキンクッション」/CipiCipi

CipiCipiの「CipiCipi フィットスキンクッション」

「もっとカバー力が欲しい!」という方には、美容系YouTuberのふくれなさんがプロデュースするコスメブランド「CipiCipi(シピシピ)」のクッションファンデ「CipiCipi フィットスキンクッション」(税込2750円)がおすすめ。

実際にisutaエディターが顔に塗ったところ、小鼻のポツポツとした黒ずみや頬の毛穴の開きなども、ほとんど気にならない程度にカバーしてくれたんです…!

CipiCipiの「CipiCipi フィットスキンクッション」の使用画像 (左)アイシャドウで赤みを出した様子/(右)赤みの上からクッションファンデを塗った様子

また、試しにアイシャドウで腕に赤みを出し、クッションファンデをトントンと塗ってみると、あっという間に赤みが消えました。毛穴だけでなく、顔の赤みが気になる方にもぴったりアイテムです。

これだけカバー力が高いのに、仕上がりはとってもナチュラルなところも素敵。SPF50+/PA+++と紫外線カット機能が高いので、夏の1軍ファンデとして活躍してくれるはずですよ。

CipiCipiの「CipiCipi フィットスキンクッション」のスウォッチ画像

カラーは、肌のトーンアップが叶う『01 ライトベージュ』、素肌に一番近い明るさの『02 ナチュラルベージュ』、少し濃いめのベージュカラー『03 ミディアムベージュ』の全3種展開です。

CipiCipi ・「CipiCipi フィットスキンクッション」(税込2750円) カラー:01 ライトベージュ/02 ナチュラルベージュ/03 ミディアムベージュ 紫外線カット数値:SPF50+/PA+++ CipiCipi公式サイト https://cipicipi.jp/

「ロムアンド ブルームインカバーフィットクッション」/rom&nd

ロムアンドの「ロムアンド ブルームインカバーフィットクッション」

リップや眉マスカラなど話題の商品が多い、韓国の人気コスメブランド「rom&nd(ロムアンド)」。実はカラーアイテムだけでなく、ベースメイクもめちゃくちゃ優秀なんです!

中でもisutaエディターが「これ最強じゃない?」と感じたのは、3月にお目見えしたセミマットテクスチャーの「ロムアンド ブルームインカバーフィットクッション」(税込2530円)。

ロムアンドの「ロムアンド ブルームインカバーフィットクッション」

計30名の日本のビューティーインフルエンサーの意見を取り入れ、日本のロミリー(ロムアンドのファン)のためだけに作られた、国内限定アイテムです。

ロムアンドの「ロムアンド ブルームインカバーフィットクッション」のスウォッチ画像 手の甲の右側がクッションファンデを塗った部分

実際に肌に乗せてみると、小鼻の黒ずみや頬のポツポツとした毛穴、そして色むらが気にならなくなりました。なにより、ハイカバーでありながらも、素肌のようなとっても自然な仕上がりが叶うことにびっくり…。

“ファンデを塗りました感”のある仕上がりが苦手な方は、1回使えば病みつきになってしまうかもしれませんよ。

ロムアンドの「ロムアンド ブルームインカバーフィットクッション」のスウォッチ画像

カラーは、血色感のある明るい肌を演出する『#19C Pure』、ナチュラルにトーンアップしたい方におすすめの『#21N Natural』、素肌に近い色味の『#23BE Beige』といった全3種展開。

ほんのりと香る華やかな花のような香りや、ピンクのパッケージで、使うたび気分も高まるアイテムです。

rom&nd ・「ロムアンド ブルームインカバーフィットクッション」(税込2530円) カラー:#19C Pure/#21N Natural/#23BE Beige 紫外線カット数値:SPF40/PA++ rom&nd 公式Instagram @romand_jp

「ジルスチュアート ブライト&スムース セラムプライマー」/JILL STUART

ジルスチュアートの「ジルスチュアート ブライト&スムース セラムプライマー」

下地部門でおすすめしたいのは、「JILLSTUART(ジルスチュアート)」の大人気化粧下地から3月に新登場した「ジルスチュアート ブライト&スムース セラムプライマー(写真右)」(税込3520円/30ml)。

これまでツヤタイプのみの展開でしたが、同アイテムはセミツヤマットな仕上がりで、トレンドの陶器肌を演出してくれるんですよ。

ジルスチュアートの「ジルスチュアート ブライト&スムース セラムプライマー」

定番下地「イルミネイティング セラムプライマー」のスキンケアのようなみずみずしい使用感はそのままに、気になる毛穴や凹凸はしっかりカバー。ベタつきがなく、ストレスフリーなつけ心地も最高です。

汗や皮脂に強い膜を作って肌にピタッと密着してくれるので、暑い日もメイク崩れの心配がいりません。ベースメイクの仕上がりを格上げしたい方は、ぜひファンデの下に仕込んでみて。

JILL STUART ・「ジルスチュアート ブライト&スムース セラムプライマー」(税込3520円/30ml) カラー:01 fairy ivory 紫外線カット数値:SPF20/PA++ JILL STUART 公式サイト https://www.jillstuart-beauty.com/

「メラノCC ディープデイケアUV乳液」/メラノCC

メラノCCの「メラノCC ディープデイケアUV乳液」

最後にご紹介するのは、シミやそばかすの集中ケアとして美容液やクリームが注目されている、「メラノCC」の日焼け止め「メラノCC ディープデイケアUV乳液」(税込1210円 ※編集部調べ)。

発売当初からSNSで話題になっていたもので、うるおい成分の2種類のビタミンC誘導体とビタミンE誘導体が配合されていて、UVケアをしつつシミ予防までできちゃう超画期的なアイテムなんです。

メラノCCの「メラノCC ディープデイケアUV乳液」の使用画像

テクスチャーはみずみずしく、塗り広げると肌がしっとり…。偏光パールが入っているため、肌が自然にトーンアップするのもうれしいポイントです。

メラノCCの「メラノCC ディープデイケアUV乳液」の使用画像

また、皮脂吸着パウダー配合で、皮脂によるテカリやヨレを防いでくれるのも魅力の1つ。下地としても使えるから、日焼け止めを塗り忘れることもなくなりそうですよね。

1本でいろんなケアができる万能アイテムは、この夏大活躍すること間違いなしですよ。

メラノCC ・「メラノCC ディープデイケアUV乳液」(税込1210円 ※編集部調べ) 紫外線カット数値:SPF50+/PA++++ メラノCC 公式サイト https://jp.rohto.com/melanocc/

肌を整えて理想の自分に近づいちゃお

メイクの土台である下地やファンデーションは、ツヤやマットなど質感が違うだけで印象がガラッと変わりますよね。だからこそ、自分のなりたい肌に合ったものを見つけることが大事。

今回ご紹介した5つは、isutaエディターが全力でおすすめするアイテムなので、気になるものを見つけた方はぜひこの機会にトライしてみてくださいね。

    ニュース設定