夏の痩せ活は梅干しが◎美味しく脂肪燃焼する摂り方

2

2023年06月25日 12:00  つやプラ

  • 限定公開( 2 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

つやプラ

40代・50代の女性のための美容・健康法を発信する、美容マガジン「つやプラ」

梅干しといえば、疲労回復に役立つ健康的な食材。そんなイメージがありますが、実はダイエットサポートが期待できる食べ物でもあるのです。

ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、梅干しの持つダイエットをサポートする働きと、おすすめの摂り方についてご紹介します。

■ダイエット中に嬉しいサポート

梅干しには、脂肪燃焼をうながすといわれる「バニリン」という成分が含まれています。この成分は梅干し以外にはあまり含まれていないのだそう。

また、梅干しには新陳代謝を活発にする「ピクリン酸」という成分も含まれています。

疲労回復に役立つほか、食欲を高めてくれるイメージもある梅干しですが、一方でダイエットのサポートも期待できる食材といえますね。

■美味しく脂肪燃焼できるおすすめの摂り方4つ

梅干しに含まれるバニリンは、加熱すると増えることがわかっていますので、ダイエットへのサポートを狙いたいときは熱を加えて食べるのがおすすめです。

(1)焼き梅干し

梅干し10個をアルミホイルで包み、オーブントースターで10分ほど焼きます。

これを1日に1〜2個程度食べます。

そのまま食べるほか、種を取って納豆に混ぜたり、葉野菜の和え物に加えるなどしてどうぞ。

作り置きも可能です。冷蔵庫で保存してください。

(2)じゃこと梅干しのレンジふりかけ

梅干し2個を600Wのレンジでラップをかけずに1分加熱し、種を取って刻みます。

これに、ちりめんじゃこ20gほどを加えて、さらにラップをせずに1分加熱すれば完成です。

ごはんのお供のほか、冷や奴やサラダ、蒸し鶏などに乗せてどうぞ。

(3)梅干しと豆乳のスープ

種を取った梅干し1個と豆乳100mlと水50mlをミキサーにかけたら、600Wのレンジで1分30秒ほど加熱して完成です。

お好みで刻みネギを振ってどうぞ。

(4)梅シロップ

種を取って細かく刻んだ梅干し6個と水400ml、はちみつ大さじ4を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら弱火で5分ほど煮詰めます。

粗熱が取れたら冷蔵庫で保存します。

シロップ大さじ3をグラスに入れ、お好みの分量の炭酸水や水で割ってどうぞ。

これからの季節にいっそう美味しく感じる梅干しに、ダイエットに役立つ働きがあるのはとてもうれしいことですね。

日本のスーパーフード・梅干しの力で、しなやかにハツラツとこの夏を楽しんでください。

(ウエルネス&ビューティーライター ユウコ)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定