「666番地獄行き」バス、宗教団体から長年の批判で変更

7

2023年06月28日 00:10  ナリナリドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ナリナリドットコム

写真
666系統のバスが、宗教団体から「獣の数字」の使用は「悪魔的な愚かさ」だと批判を受け、変更を決めた。人里離れたビーチや森のウォーキングトレイルなどで人気上昇中のポーランドのシーサイドリゾートの街、ヘル(地獄の意)を走るバスであることから冗談でその名がつけられていた。

ポーランド北部22マイルの長さを持つヘル半島は、バルト海の中でも最も美しく、手つかずの地域として知られており、そこを走る同バスの数字は冗談として長い間使われてきたものの、約10年間にわたりキリスト教団体からの非難を受け、ついに運行会社のPKSグディニアが669番に番号を変えることとなった。

同社の広報マルシン・シュワジク氏はスカイ・ニュースにこう話している。

「管理委員会が手紙やリクエストの量に屈するかたちとなりました。大量だったわけではないかもしれませんが、この系統の数字を変えて欲しいという要望が長年に渡り繰り返し寄せられていました」

一方カトリックの出版社フロンダは2018年に、ヘルでの666という数字の使用について、「悪魔的愚かさ」と批判、「ヘルは人間性の否定です。永遠の死であり、苦しみです」「それが何を意味するかを理解していない者だけがその現実を笑えるのです」とコメントしていた。

新しくなった669系統のバスは6月24日から運行を開始。しかしシュワジク氏はこう続けた。

「666系統の復活を求める声が十分に強かった場合、私たちは乗客の声をくみ取り、この数字を変える予定です」


元記事はこちら:https://www.narinari.com/Nd/20230680504.html


このニュースに関するつぶやき

  • 日本では「334」がタブーなんだとか…知らんけど。
    • イイネ!3
    • コメント 3件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定