不快な汗に!この夏持ち歩きたい汗対策グッズ

1

2023年07月13日 12:00  つやプラ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

つやプラ

40代・50代の女性のための美容・健康法を発信する、美容マガジン「つやプラ」

更年期の影響もあり、汗をかきやすくなっていませんか? 一度汗が出るとなかなかおさまらず、外出時には困ってしまいますよね。

肌育美容家の筆者が、外出先でも汗のケアができるパーツ別の汗対策グッズをご紹介します。

■放置しないで!こまめな汗ケアが必要なワケ

汗には、塩分アンモニアなどの肌に刺激を与える成分が微量に含まれています。そのため、水分で肌がふやけると、かゆみやかぶれを起こす場合があります。

また、“汗”自体に臭いはありませんが、皮膚の上の雑菌と混じると悪臭の原因につながります。

40・50代は更年期によって、頭や顔、身体の一部から大量に汗が出る世代。外出先でもこまめにケアをして、汗を肌に残さないようにしましょう。

■ココに注目!40・50代が汗対策グッズを選ぶときのポイント

40・50代の汗対策グッズ選びのポイントは以下の2つです。

(1)肌にやさしく汗を拭き取れる

(2)クール感が持続し、汗が出るのを少しでも抑えられる

特に心がけて欲しいのは(2)です。40・50代は、大量に汗が出るのと同時に、なかなか汗が引かないという経験があると思います。筆者も若い頃と比べて、一旦汗をかくとおさまりにくいということを実感しています。

そんな大人がただ拭き取るだけのケアをすると、時間をおかずに再度汗が出てきてしまうため、よりひんやり感が持続するアイテムを選ぶことが大切です。

首すじを冷やす

太い血管のある首すじを冷やすと、汗がおさまりやすくなります。クールネックリングハンディ扇風機などで首を冷やすのもおすすめです。

汗拭きボディシートを使うときは、周囲の迷惑にならないように、無香または微香タイプを選びましょう。

朝のメイク時にも工夫が必要

顔まわり対策は、朝のメイク時にも工夫が必要です。

収れん化粧水などで毛穴を一時的に引き締め、崩れにくいファンデーションを均一に伸ばし、ヨレにくいパウダーを重ねてください。最後に、メイクフィックススプレーで整えるとメイク崩れを防げます。

■ひんやり感たっぷり!汗対策グッズ3つ

今回は、外出先でサッと使える「顔用」「ボディ用」「頭皮用」の汗対策グッズをご紹介します。全て、筆者が実際にカバンに入れて持ち歩いており、今年大活躍しているアイテムです。

(1)顔まわりには「メイクが落ちないアイテム」

顔まわりの汗を不用意に拭くと、メイクが落ちてしまいますよね。

最近では顔の汗対策用に上から押さえるだけで、汗だけ拭き取れる優秀なアイテムが発売されています。

おすすめはビオレの「メイクの上からリフレッシュシート」。 夏期限定のものは清涼感がプラスされています。

肌をこすらずにそっと押さえるように使えば、メイクを落とさずに汗だけを拭き取れます。

メイクの上からリフレッシュシート クール/ビオレ

(メイクの上からリフレッシュシート(ビオレ)/12枚入り オープン価格)

(2)ボディには「保湿しながらひんやりが持続するアイテム」

汗をかいた肌はデリケートな状態。汗を拭き取ったあと、クール感のあるボディジェルでケアするのがおすすめです。

20NEOの「クールハイドレーティング ボディジェル」はハッカ油から採取した天然由来メントールが、マイルドにクールダウンさせてくれます。

みずみずしいテクスチャーで、首の後ろや腕に塗ってもすぐになじみます。 ベタつかないので、外出先でもサッと塗れてリフレッシュできます。

クールハイドレーティング ボディジェル/ニーゼロネオ

(クールハイドレーティング ボディジェル(20NEO)/100g 税込価格2,200円)

(3)頭皮には「熱を逃すクールアイテム」

髪の毛で頭頂部から後頭部にかけて熱がこもりやすく、汗を大量にかいてしまう頭皮。

外出先のパウダールームで、さっと使える頭皮用のアイテムをひとつ持っているととても便利です。

「クーリスト スカルプクーラー」は、頭皮にピタリとフィットするノズルで液ダレしません。

頭皮になじませると、風が吹くたびに頭皮がスッと涼しさを感じ、こもった熱が抜けて、汗だけでなく「のぼせ」も軽くなる印象

涼しさだけでなく、ウメ果実葉エキス、ショウガ根エキス、ビワ葉エキス、アロエベラ液汁など美容成分が配合されているのも嬉しいポイントです。

スカルプクーラー/Coolist

(スカルプクーラー(クーリスト)/100ml 税込価格1,320円)

更年期で汗をかきやすいのに加え、年々増す暑さで外出が億劫になりますよね。バッグインできる便利な汗対策グッズで、夏を快適に過ごしてください。

(肌育美容家 今泉 まいこ)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定