長崎県時津町のふるさと納税返礼品「みろくやのちゃんぽん」とは?

0

2023年07月17日 08:01  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
時津町(とぎつちょう)は、長崎市の北部に隣接し、緑豊かな山々と内海の大村湾に面するまちです。

恵まれた自然環境を有する時津町には、江戸時代から続く名物「時津まんじゅう」や、大村湾でとれるナマコ、巨峰・みかん・びわといった果物類など多数の特産品があります。



今回紹介するふるさと納税返礼品は、長崎のソウルフードでもある「ちゃんぽん」。

長崎の「おいしい」を全国に向けて発信する企業「株式会社みろく屋」の想いの詰まった商品です。一体どんな返礼品なのでしょうか。



本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になった返礼品を紹介していきます。



今回は、「みろくや 具材付き 冷凍 ちゃんぽん 詰合せ 4食分」の特徴や事業者の商品に対するこだわり、返礼品になった経緯などについて詳しく調べてみました!

○長崎県時津町の返礼品「みろくや 具材付き 冷凍 ちゃんぽん 詰合せ 4食分」について


・返礼品名:みろくや 具材付き 冷凍 ちゃんぽん 詰合せ 4食分

・提供事業者:株式会社みろく屋

・長崎県西彼杵郡時津町日並郷3799-2

・内容量:麺 140g×4袋、具材 175g×4袋、スープ 35g×4袋

・寄附金額:1万円


「みろくや 具材付き 冷凍 ちゃんぽん 詰合せ 4食分」のふるさと納税の寄附金額は1万円。長崎のソウルフード「ちゃんぽん」が届く返礼品です。



麺やスープ、さらにボリュームたっぷりの具材がセットになっているので、食べたい時に鍋やフライパン1つで手軽に調理ができます。



みろくやの冷凍ちゃんぽんは九州産の野菜を使用。シャキシャキとした食感と素材本来の旨みを引き立てる独自の製法で、本場の味を再現しているとのこと。



時津町ふるさと納税では、冷凍ちゃんぽんだけでなく皿うどんとの詰合せセットなども提供されているので、自身の好みに合わせて返礼品を選ぶことができます。


日頃お世話になっている方や大切な方への贈り物としてはもちろん、お中元・お歳暮等の進物贈答品としても利用できるので、今の時期にもぴったりの返礼品です。


○「みろくや 具材付き 冷凍 ちゃんぽん 詰合せ 4食分」がふるさと納税の返礼品になった経緯と実績


時津町内に総合本部がある「株式会社みろく屋」。



昭和39年に創業して以来、「おいしい笑顔、長崎から。」をモットーに、長崎のソウルフードであるちゃんぽん・皿うどんを代表商品として、長崎の「おいしい」を全国に向けて発信している企業です。



「ふるさと納税を通じても、たくさんの方に笑顔になっていただきたい」という熱い想いのもと、返礼品として商品を提供。



みろくやのちゃんぽんは、キャベツや玉ねぎなどの野菜はもちろん、豚肉・イカ・もやし・しいたけ・えびといった具材がたっぷりと入った充実のセット内容です。



具材の準備も必要ないので、忙しい毎日に手軽に食べられます。

○寄附者からの反響


「『友人にすすめられて寄附しました。本場のちゃんぽんを手軽に食べられます。しかもとってもおいしい! またお願いしようと思います』『具入り冷凍ちゃんぽんということで、具材を準備せずともおいしいちゃんぽんが食べられますよ』『家族全員が喜ぶおいしさ! 鍋1つで手間無く食べられるのも嬉しいポイント。リピート決定です』『ボリュームたっぷりでおいしい! 具材のたっぷりさとコシのある麺の具合が最高です』といった声が届いています」by長崎県時津町担当者



○事業者の想い


みろくやの使命は、“おいしい笑顔”を追求することで、お客様の「幸せ」に貢献すること。コーポレートスローガンである「おいしい笑顔、長崎から。」にはその想いを込めています。お客様に「おいしい笑顔」になっていただきたい。「おいしいひと時を通して、あなたや、あなたと一緒に召し上がる方にホッとやさしい気持ちになっていただきたい」そんな想いを大切にして、長崎からおいしいちゃんぽん・皿うどんをお届けし続けています。今後は、時津町ならではの返礼品として、町内の他企業と協力して、コラボ商品や定期便、より手軽に召し上がれる商品などを追加し、全国の皆様にみろくやと共に長崎県時津町を知ってもらう取り組みを実施していきたいと思っております。


今回は時津町の「みろくやのちゃんぽん」を紹介しました。具材がセットになっているのでフライパン1つで本場のちゃんぽんが手軽に味わえる返礼品です。事業者の「食で全国を笑顔にしたい」という熱い気持ちも伝わってきます。気になる方は一度チェックしてみてください。(マイナビふるさと納税担当者)

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定