「Suicaのペンギンの駅弁」第3弾はのり弁! お弁当箱のベルトは “スイカ🍉” を食べる ”Suica” のペンギン…?

2

2023年07月26日 22:21  Pouch[ポーチ]

  • 限定公開( 2 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真


第1弾、第2弾と好評を博した「Suicaのペンギンの駅弁」に新商品となる第3弾が登場! 2023年7月27日より「Suicaのペンギン のり弁」が発売されます。

かわいいイラストが描かれた箱を開けると……Suicaのペンギンのお顔がのりで表現されてる〜〜〜!!

今回もまたまた売り切れ必至となりそうですっ☆

【おかず充実ののり弁当】

パッケージからしてキュートな「Suicaのペンギン のり弁」。のりから「磯」をイメージし、掛け紙にはSuicaのペンギンが海で磯釣りをする姿が描かれています。

ふたを開けるとSuicaのペンギンとご対面! 黒いのりをSuicaのペンギンのお顔に見立て、つぶらなおめめとニッコリ笑ったお口があしらわれています。

おかずには、Suicaのペンギンの好物である魚肉ソーセージを採用♪ 磯部揚げになっているのがポイント。

ほかにも、サーモントラウト塩焼き、鶏唐揚げ、金平ごぼう、蓮根煮、大根醤油漬とバラエティ豊かなおかずがいっぱいです♪

【ベルトはリユースできるよ♪】

「Suicaのペンギン のり弁」は税込み1380円。2万個の数量限定で、東京駅、上野駅、新宿駅、大宮駅の「駅弁屋」にて販売されます。

「ネットでエキナカ」サービスで予約も可能ですので、事前に予約して出発当日に店舗で受け取るのがおすすめ。乗り込んだ列車で、車窓からの景色を眺めながら楽しむ駅弁は、おいしさもひとしおなんじゃないでしょうか。


ちなみに、弁当箱のふたを留めるベルトはゴムタイプ。グリーンとブルーの2種類あって、どちらもスイカを食べるSuicaのペンギン(ダジャレ!?!?)がデザインされています。

どちらの色になるかは当日のお楽しみ♪ リユースできますので、ぜひ旅から帰った後も使って楽しんでくださいね!

参照元:プレスリリース、ネットでエキナカ[東京駅] [上野駅] [新宿駅]
執筆:鷺ノ宮やよい

画像をもっと見る

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定