ダイエットをサポート!夏こそ食べたいフルーツ4つ

1

2023年08月22日 20:30  つやプラ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

つやプラ

40代・50代の女性のための美容・健康法を発信する、美容マガジン「つやプラ」

手軽に食べやすい「フルーツ」は、よく食べるという方も多いのではないでしょうか。

そんなフルーツを摂ることで、ダイエット中でも罪悪感なく食べられ、さらに夏バテ対策にもなったら嬉しいですよね。

ベジ活アドバイザーの筆者が、夏こそ食べたい、おすすめのフルーツをご紹介します。

■ダイエットにも夏バテ対策にも!夏こそ食べたいフルーツ

(1)キウイフルーツ

フルーツの中でも抜群のビタミンCが含まれているキウイフルーツ。同じ量を比較したときに、ビタミンやミネラル、食物繊維などの17種類の栄養素が、基準値に対してどのくらい含まれているかを表した「栄養素充足率」もトップクラスを誇っています。

その他のビタミン類として、「ビタミンB6」「ビタミンE」などが含まれています。さらに、「カリウム」や「マグネシウム」「カルシウム」「」などのミネラルなど、数多くの栄養素が含まれていて、ダイエット中の栄養補給としてもおすすめです。

また、夏バテ対策に有効な、糖やカリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル分もバランスよく含まれています。夏の朝食には、少量の塩をかけていただく塩キウイフルーツもおすすめです。

「食物繊維」も豊富なため、腸活にはもちろん、食後血糖値急上昇の抑制に役立ちます。ダイエット中でも罪悪感なく食べやすいため、ぜひ活用しましょう。

(2)ブルーベリー

「食物繊維」が多く、比較的「糖質」が少ないブルーベリーも、ダイエット中におすすめのフルーツです。

ビタミンC」や「ビタミンE」「ビタミンK」「カリウム」「カルシウム」「」など、キレイと健康を助けるさまざまな栄養素が含まれています。

最近の研究では、ブルーベリーなどに含まれている「アントシアニン」は、血糖と脂質の代謝の改善が期待できると言われています。適量を食べて、ダイエットに役立てましょう。

(3)スイカ

夏が旬のスイカには「β‐カロテン」や「ビタミンC」の他、「カリウム」や「カルシウム」「マグネシウム」などのミネラル分が含まれています。

また、スイカに代表される夏のフルーツは、身体の火照りを鎮める働きがあるため、夏バテ対策にぴったりです。

バジルと合わせてサラダにしたり、トマトやオリーブオイルと一緒にミキサーで攪拌してガスパッチョにしても美味しいですよ。適量を食べて、身体の中から涼をとりましょう。

(4)リンゴ

切り方にもよりますが、他のフルーツと比べて噛む回数が多くなるリンゴは、ダイエットにおすすめのフルーツです。

よく噛んで食べることで満腹感が早く得られ、食事量が抑えられるだけでなく、食後のエネルギー消費量を増加させることが知られています。また、よく噛むことは、食後血糖値の上昇抑制にもつながります。

最近の研究によると、夜よりも朝の方が「よく噛む」ことの効果が高まることがわかっています。早く食べる癖がある人は、朝ごはんにリンゴを加えてもよいでしょう。

夏におすすめのフルーツを4つご紹介しました。手軽に食べやすいものばかりなので、ダイエットと夏の体調管理に役立てていきましょう!

(ベジ活アドバイザー 生井 理恵)

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • ちょっと待て。リンゴの収穫期は秋。今は端境期で、輸入品が主力。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定