夏休み終わりの今がチャンス!適性診断を受けて併願校選び、STARTだ!Part1

0

2023年09月01日 00:11  スタディサプリ進路

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

スタディサプリ進路

写真

第一志望校合格に向けて頑張っている高3のみんな。

併願校については考えてる!?

入試直前に焦って決めるなんてことないように、今から検討始めよう!


これから受験モードに入る前に考えておきたい併願校。でも、どうやって決める?

これから受験モードに入る前に考えておきたい併願校。でも、どうやって決める?
出典:スタディサプリ進路

併願校=入学するかもしれない学校

絶対に第一志望校に入りたい!と思う気持ちは受験生みんな共通。

でも、ほとんどの先輩たちは併願校を受けていて入学した人もいるよ。

少し視野を広げてみて、たとえ併願校に入学しても、「この学校を選んで良かった!」と思えるように、実際に入学するかもしれない学校として検討しよう。

未来の自分のためだよ!

次は実際に併願校に入学した先輩の話を見てみよう!

実際に併願校に入学した先輩に聞く!


大学生・大学院生310名にアンケートをとり、聞いてみたよ。

自分の併願校選びに満足していますか?

自分の併願校選びに満足していますか?
出典:スタディサプリ進路

約7割の先輩は併願校に満足

第一志望校以外に入学した154人の大学生・大学院生のうち、約7割の人が通っている大学に満足しているという結果に。

YESの人に聞いた!併願校選びで重視したことは?

1.偏差値

2.学べる内容

3.入試科目

偏差値に次いで、学べる内容も重視

偏差値に加えて学べる内容も上位に。

4位以下には、取れる資格や目指せる仕事、立地などが挙がった。

YESの人に聞いた!併願校選びでやって良かったことは?

1.学部について調べた

2.第一志望以外の学部・学科も調べた

3.早めの検討開始

約半数の人が学部について調べたと回答

第一志望以外の学部・学科を調べた人も多かった。

上記のほか、先生や先輩に相談したり、オープンキャンパスに参加した人も。


「学部・学科調べ」「偏差値以外も重視」

が併願校選びのカギ。

今から始めて自分にあった学校を選ぼう!

偏差値だけでなく、学べる内容など学校についてちゃんと調べることが、併願校選びのカギ。

今から始めて、入学しても後悔しない併願校を選ぼう!

\適性診断を受けて、併願校選びに役立てよう!/
適性診断を受けて、併願校選びに役立てよう!
出典:スタディサプリ進路


※アンケートは、7月初旬に大学生・大学院生310名を対象に実施しました。

高校生エディターの併願校選び、START!

高校生エディターの併願校選び! エディター #01


\# 国公立 # 公募推薦/
ピカニャーさん
出典:スタディサプリ進路

高校3年生
ピカニャーさん

得意科目:物理
苦手科目:古典
部活:バスケ部
バスケは5年間続けていて、高校の部活は仲間に恵まれてキツイときも頑張れました!
出典:スタディサプリ進路

バスケは5年間続けていて、高校の部活は仲間に恵まれてキツイときも頑張れました!

[ 第一志望校は? ]

教員になりたいので、地元の大学の教育学部を志望しています。

中学生のころ、勉強が苦手な友達に2カ月くらい毎日勉強を教えているとその子のテストの点数が各教科平均30点くらいずつ上がったんです!

とても感謝されて、やりがいも感じられたので、教える仕事に興味をもちました。

先輩からの評判がいい国立大学の教育学部で公募推薦と一般選抜を考えています。


[ 適性診断を受けて、併願校は? ]

適性が高く出た、コニュミケーション学に興味

教育学部一本でしたが、併願校を探すときはコミュニケーション学が学べる学部も視野に入れてみようと思いました。

教師は人と密接にかかわる職業だし、昔から人とコミュニケーションをとるのが得意なので、適性が高く出たんだと思います。

もし教師でなくとも、人とかかわる仕事はしていきたいです!


ピカニャーさんの併願校選びポイントチャート

ピカニャーさんの併願校選びポイントチャート
出典:スタディサプリ進路

教員免許が取得が一番であとは立地と学ぶ内容も大事かな。

結果
出典:スタディサプリ進路

教える仕事が上位に出ているのは、自信がもててうれしい!



高校生エディターの併願校選び! エディター #02


\# 国公立 # 理系/
みどりさん
出典:スタディサプリ進路

高校3年生
みどりさん

得意科目:数学
苦手科目:英語
部活:新聞部
一眼レフで撮影するのが趣味です。所属していた新聞部でも撮影した写真を載せていました!
出典:スタディサプリ進路

一眼レフで撮影するのが趣味です。

所属していた新聞部でも撮影した写真を載せていました!

[ 第一志望校は? ]

自分のしたい研究ができる大学を志望しています

金属物質について詳しく研究してみたいと考えているので、実際にその研究ができる国立大学の理工学部を志望しています。

教授の話を聞いたりオープンキャンパスにも参加して、第一志望にしようと決めました。

最新鋭の設備や、ほかの大学と比較して少人数な点も気に入りました。

[ 適性診断を受けて、併願校は? ]

第一志望とは学部を変えた私立大学が候補です

私立大学の薬学部を考えています。

立地がよく、早くも2年生から専門的な勉強がスタートできるうえに、薬学という専門性の高い分野にも魅力を感じています。

性格タイプ別落とし穴は、たしかに思い当たるところはあるので気をつけたいです!

みどりさんの併願校選びポイントチャート

みどりさんの併願校選びポイントチャート
出典:スタディサプリ進路

学ぶ内容→立地の順に大事かなと思います。

結果
出典:スタディサプリ進路

文化人類学は文系ですが、調べてみるとたしかに自分に合いそう!



高校生エディターの併願校選び! エディター #03


\# 私立文系 # 自宅通学/
ももんがさん
出典:スタディサプリ進路

高校3年生
ももんがさん

得意科目:英語
苦手科目:日本史
部活:文芸部
休日は友だちとランチしたりしてます!この日はお気に入りのスープ屋さんで。
出典:スタディサプリ進路

休日は友だちとランチしたりしてます!

この日はお気に入りのスープ屋さんで。

[ 第一志望校は? ]

幅広い視点で社会学が学べる大学を志望しています

ジェンダーを起点に社会学全般を幅広く学びたいと思っています。

第一志望の私立の女子大学はそんな自分の学びたいことが充実していそうです。

それに、オープンキャンパスでも先生方の対応がていねいだったところも気に入ったポイントです。

[ 適性診断を受けて、併願校は? ]

校風や学べることが第一志望に近い大学が候補です

今のところ、あと2校くらい候補があり、主に私立の女子大学です。

それぞれの大学で学部名は少し違うけれど、 幅広く学べるのが共通

適性診断で出てきたコミュニケーションやファッションも学べるといいなと思います。

ももんがさんの併願校選びポイントチャート

ももんがさんの併願校選びポイントチャート
出典:スタディサプリ進路

やっぱり学ぶ内容が一番重要です!

結果
出典:スタディサプリ進路

ベスト5にはないけど社会学も適性が高く出たので、自信をもって大学で学べそう!



併願校選びに役立つ診断結果の見方

学びたいことを少し広げてみる
出典:スタディサプリ進路

今学びたいと思っている学問は、キミが知っているものから選んだもの。

まだまだ新しい学問との出合いがあるはず。

適性診断で出てきた適性の高い学問に目を向ければ、それまで考えてこなかった学部も視野に入り、併願校選びもぐっと広がるはず!
目指す仕事を少し広げてみる
出典:スタディサプリ進路

学問と同様、世の中にはキミが知らないもっと多くの職業があるよ。

目指す仕事が決まっていても、適性が高いと出てきた仕事に少し目を向けてみるといいよ。

その仕事に関連する学部があったり資格が取れる大学を検討すると併願校選びのひとつのポイントになるかも。

性格タイプから学び方に注目してみる
出典:スタディサプリ進路

結果に出た性格タイプの説明をヒントに、 ゼミや授業のスタイル、学び方の特徴が自分に合っていそうか見てみよう。


※この記事は2023/7時点の情報です。

Text&Edit / Yuriko Fujiwara, Design / Yuka Sasaki(ma-h gra) Photo/PIXTA


FROMスタサプ編集部
出典:スタディサプリ進路

あとで「あー、ここも受けておけば良かった…」なんて思わないですむように、今のうちに併願校のことも並行して検討していけるよう準備しようね。

勉強も、併願校選びもファイティン!

スタサプ編集部『高校生エディター』大募集!

この記事の調査に協力してくれたのは日本全国にいる高校生エディターのみんな。

スタサプのWebサイト&進学マガジンの記事づくりにアンケートや取材を通して参加してくれてます(その数なんと…1000人以上!)。

登録は、以下のLINEを友だち追加するだけ!

編集部からみんなにアンケート等を送ってるので、気が向いたら参加してみてね(忙しいときはスルーしてOKだよ)。

友だち追加
出典:スタディサプリ進路


動画・画像が表示されない場合はこちら

    前日のランキングへ

    ニュース設定