下手すりゃ軽より安い? スバル「インプレッサ」の販売状況が判明!

0

2023年09月06日 08:01  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
2023年4月20日に発売となったスバルの現行型「インプレッサ」は売れているのか。最新の販売状況が判明したので、グレード別の販売比率や人気のボディカラーを確認してみたい。


○どのグレードが売れている?



インプレッサはスバル車ラインアップの「スタンダードモデル」に位置づけられるクルマ。現行型は2023年3月2日に先行予約を開始し、4月20に発売となった6世代目だ。先代モデルにはセダンもあったが、現行型はハッチバック(先代ではインプレッサ スポーツという車名だった)のみとなっている。


現行型インプレッサには「ST」「ST-G」「ST-H」の3グレードがあり、駆動方式はFWD(前輪駆動)とAWD(全輪駆動)から選べる。最も安価なSTは2.0Lの水平対向直噴自然吸気エンジンを搭載。あとの2グレードは2.0Lの水平対向エンジンにモーターを組み合わせた「e-BOXER」を積むマイルドハイブリッド車だ。

価格はSTが229.9万円(FWD)/251.9万円(WD)、ST-Gが278.3万円(FWD)/300.3万円(AWD)、ST-Hが299.2万円(FWD)/321.2万円(AWD)。最も安価なSTのFWDは、いろいろと装備を盛り込んだターボの軽自動車よりも安いくらいの価格設定だ。



インプレッサの4月20日から7月31日までの販売状況はご覧の通り。


販売台数は5,861台。最上級グレードのST-Hが45%と最も売れている。駆動方式は全体としてAWDが56%と多数派だが、下の2グレードではFWDが49%と割合が拮抗。8月31日にスバル広報に聞いた話によると、最上級以外のグレードでも当初はAWDが売れていたものの、ここ1カ月くらいは若干だがFWDの割合が逆転しているそうだ。クルマの乗り方が「街乗り中心」の人や、リーズナブルさに魅力を感じる人がFWDを選ぶようになっているのかもしれない。ボディカラーは「クリスタルホワイト・パール」が全体の30%で一番人気だ。(藤田真吾)

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定