中村倫也“太郎”、アビゲイルによるハヤブサ地区の浸食の速さに驚愕

0

2023年09月07日 07:11  TVerプラス

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TVerプラス

中村倫也が主演を務める木曜ドラマ『ハヤブサ消防団』(テレビ朝日系、毎週木曜21:00〜)第8話が、9月7日に放送、及び民放公式テレビ配信サービス「TVer」にて無料リアルタイム配信される。

池井戸潤原作の新機軸ホラーミステリーを実写化。田舎町という“小さな異世界”を舞台に、予測不能なストーリーが怒涛のように展開していく。現在TVerでは、最新話に加え、第1話〜第3話、ダイジェスト動画や制作発表記者会見の動画などが配信中。

前回放送の第7話で、東京でサイン会があった三馬太郎(中村)は、研修旅行に来たハヤブサ消防団と合流し、夜は高級レストランでディナーを食べることに。そこで太郎は、ハヤブサ地区で起きた連続放火事件の犯人について、自身の見解を語り始める。放火犯はいま目の前にいるハヤブサ消防団の中にいるといい、その人物から話を聞くことになったのだが……。SNS上では、最後の晩餐となった東京での食事会に「伏線回収がすごい」「すべてが怖い」「鳥肌たった」​​とのコメントがあった。

<第8話あらすじ>
東京から戻り、多くの人でにぎわうハヤブサ地区に驚いたミステリ作家・三馬太郎(中村)は混乱しながらも、映像ディレクター・立木彩(川口春奈)の家へと急ぐ。ところが、太郎の前に現れたのは、“アビゲイル騎士団”の後継団体、“聖母アビゲイル教団”の弁護士・杉森登(浜田信也)と太陽光発電企業“ルミナスソーラー”の営業員・真鍋明光(古川雄大)だった。杉森は、彩は自分たちの仲間であり、もう太郎には会わないと宣言。当の彩も一瞬だけ姿を見せるが、太郎から目をそらしてすぐに扉の向こうに消えてしまう。

ハヤブサ地区に集まっているのは、単なる観光客ではなく、聖母アビゲイル教団の信者たちであることは明白だった。すでにハヤブサ地区の空き家に多数の信者が入居をはじめており、その浸食の速さに消防団のメンバーは驚愕。このままではハヤブサが教団に乗っ取られてしまう。危機感を募らせた消防団は、八百万町の町長・村岡信蔵(金田明夫)に働きかけるが……!? そして、太郎は教団がなぜハヤブサという土地を選んだのかが腑に落ちない。

そんな中、太郎の家に突然、ハヤブサ地区に住む白髪の女性・野々山映子(村岡希美)が現れる。その後、映子を追うかのように彩が太郎に会いにやって来る。久々に対面した彩に、太郎は「ぜんぶ嘘だったんですか」と問いかけるが、彩の返答は……!?
    ニュース設定