優しい和の光に包まれるHANA・BIYORIイルミ

0

2023年09月23日 07:01  オズモール

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

オズモール

写真
◆HANA・BIYORIで和のイルミネーション「HANA・BIYORI×竹あかり『HANAあかり』」!花手水のライトアップも

新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」は、2023年10月28日(土)から2024年2月25日(日)の計84日間、「HANA・BIYORI×竹あかり『HANAあかり』」を開催する。
竹毬と竹灯籠の優美なコラボレーション「花灯小路」や、文化財「多宝塔」と和傘の装飾で彩るライトアップに加え、今年は彩り豊かな「花手水」のライトアップと、切り絵の色鮮やかな灯と花々の影を楽しむ「切絵灯籠」が新登場。



和傘や提灯を手に夜の散策を楽しむ、和のイルミネーション
「HANAあかり」は、竹に穴を開けてあかりを灯す約1000本の竹あかりと、優美にライトアップされた樹木や花々・文化財により、園内が柔らかな光に包まれる和のイルミネーションイベント。今シーズンも自然との共生を目指す竹あかり演出集団「CHIKAKEN」が装飾をプロデュースする。また、今回は花手水のライトアップや切絵灯籠の装飾など新登場のスポットが盛りだくさん。
都会の喧騒から離れた、夜の散策を楽しもう。



竹あかりで灯される聖門(イメージ)
花灯小路(はなあかりこみち)
京都御所からの移築とされる文化財「聖門」と約500本の竹あかりのコラボレーションが楽しめるメインエリア。
今回も、竹あかり演出集団「CHIKAKEN」がプロデュースを担当。竹毬と竹灯籠のコラボレーションが、小路の先にある聖門を優美に飾る。
※順路内に一部階段があります



和傘のライトアップ(昨年の様子)
和傘×文化財のライトアップ
聖なる森エリアの一部を開放し、文化財と和傘のライトアップが行われる。
17世紀に創建されたとされる文化財「多宝塔」と和傘の装飾で彩られ、ライトアップされた和傘の前で提灯や和傘を持つと、趣あふれる和のシルエットを撮影することができる。
※順路内に一部階段があります



花手水のライトアップ
新登場「花手水のライトアップ」
HANA・BIYORI人気のフォトスポットにもなっている、手水舎の水面に彩り豊かな花を浮かべた「花手水」。
HANAあかり開催期間限定で、水中がライトアップされる。花びらの陰影をゆっくり楽しんで。



切絵灯籠(イメージ)
新登場「切絵灯籠」
彩りの小路にある「ひがしのたき」から続く散策路に高さ約2.3m、長さ約10mの切絵灯籠がずらりと並ぶ。
黒い格子枠から放たれる切り絵の色鮮やかな灯と花々が生み出す影の美しさに魅了されて。



ボタニカルライト
地球に優しいボタニカルライトを使用した館内装飾
HANA・BIYORIでは「地球に優しいエンターテインメントを提供したい」という想いから、ボタニカルライトを使用し、HANA・BIYORI館内のフォトスポットをライトアップしている。
ボタニカルライトとは、株式会社グリーンディスプレイが提供する植物の力で発電する未来のエネルギー。植物と共存する微生物が生命活動をする際に、土や水の中で放出される電子を利用して発電する。

また、園内で使用できる提灯や和傘のレンタルも行われる。園内のスポットに持ち出して、HANAあかりならではのフォトジェニックな写真を撮影してみて。
DATE
「映える!和の小道具レンタル」
時間:開園〜閉園
場所:HANA・BIYORI館内 おみやげびより
料金:1個200円/1日 ※当日限り
※HANA・BIYORI公式Instagramアカウント(@hanabiyori8717)をフォローすると、提灯または和傘をひとつ無料で貸し出します


    ニュース設定