ロッテ、4回に痛すぎる5失点…高木豊氏、投手交代が「ちょっと遅い」

3

2023年09月28日 19:44  ベースボールキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ベースボールキング

ロッテ・種市=ZOZOマリン (C)Kyodo News
 28日にニッポン放送で放送された日本ハム−ロッテ戦(STVラジオの制作)で解説を務めた高木豊氏が、4回に失点したロッテについて言及した。

 先発・種市篤暉は1−3の4回簡単に2アウトを奪ったが、奈良間、田宮の連打で一、三塁とピンチを招く。1番・万波の打席中に一塁走者の田宮に二塁盗塁を決められると、3ボール2ストライクから投じた7球目のスライダーをレフト前に適時打を浴びた。

 高木氏は「(適時打前の6球目に)インサイドに意表をついてまっすぐ投げましたけど、かなり遅れてカットしていますよね。あれを見た時に万波の頭の中に80%くらい変化球があったんですよ。その変化球を捉えましたけど、ここら辺は無理する場面ではないですよね。ロッテは負けられないんでしょう。1点もやれないということを考えると、細川と万波はどちらがいいということですよね。そこら辺は冷静に試合を運ばないと、こういう結果になりますよね」と振り返った。

 さらに種市は細川、清宮に適時打を浴びると、高木氏はロッテベンチに対して「それでもベンチが動かないというのは、どういうことなのかな。このゲームを投げたのかなというような感じがしますね。負けられない中で、なぜ代えないのかなというのはちょっと不思議でしょうがないですね」と指摘。

 結局、種市はマルティネスに適時打を打たれたところで降板。高木氏は、種市の降板後「種市は今年春先から頑張って10勝を挙げていて、エース格のピッチャーですよね。なかなか代えにくいというのはわかりますけど、ちょっと遅いです」と苦言を呈した。

(提供=STVファイターズLIVE)

このニュースに関するつぶやき

  • 取られたら取り返すことが出来ない打撃陣に責任がある。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定