JR東海、東海道新幹線品川駅の開業20周年式典 - 3社の品川駅長並ぶ

2

2023年10月01日 19:31  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
JR東海は1日、東海道新幹線品川駅の開業20周年を記念し、同駅北口改札付近で「品川駅開業20周年セレモニー」を開催した。JR東海の品川駅長に加え、JR東日本と京急電鉄の品川駅長も参列し、記念すべき日を祝った。


東海道新幹線の品川駅は、1964(昭和39)年10月1日の東海道新幹線(東京〜新大阪間)開通から39年後の2003(平成15)年10月1日に開業した。東海道新幹線17駅の中で、最も新しい駅である。現在、JR東海の品川駅長を務める長西宣英氏は、第10代目の駅長だという。

○■開業20周年を迎えた東海道新幹線品川駅、将来像は



品川駅の開業20周年セレモニーで、長西駅長は東海道新幹線の品川駅を設置した理由について、「在来線や私鉄とのアクセス向上、始発の設定とダイヤパターンの拡大に伴う輸送拡大の拠点設置、また品川地域の発展をめざすためにつくられました」と説明した。現在、品川駅港南口の周辺に多くのオフィスビルが建ち、新幹線を利用する機会も多く生まれていると語る。


開業20周年を迎え、「お客様に喜んでいただけるサービスを考えていきたい」と志を新たに。品川駅は今後、リニア中央新幹線の開業も予定しており、「発展・進化していくと思います」と未来像を描く。「ぜひご利用し、皆様に愛していただけるような駅にしていきたい」と述べた。

長西駅長は報道陣の取材に対し、「途上ではあるものの、しっかりやりこなしてきたのがこの20年。地元の人と連携し、品川エリアを盛り上げていきたい」とコメント。駅のポテンシャルとして、羽田空港へのアクセスだけでなく、成田空港へのアクセスの良さ(横須賀線・総武線もしくは都営浅草線・京成線など)も挙げていた。

○■3社の駅長そろい踏み、こども向け鉄道制服撮影会も



今回のセレモニーでは、JR東海の社員も参加しているよさこいグループ「舞華」による演舞も行われた。品川駅の自由通路を1往復し、華やかな舞に多くの人がスマートフォンを向けていた。記念のくす玉割りも行われ、JR東海、JR東日本、京急電鉄の品川駅長が一緒に並ぶことになった。


セレモニーの後、こども向けの鉄道制服撮影会を開催。JR東海、JR東日本、京急電鉄の制服をこどもたちが身にまとい、写真撮影のひとときを過ごしていた。(小林拓矢)

このニュースに関するつぶやき

  • 京急電車の品川駅。鶴橋と同じく乗り継ぎ改札がやたら広く、外に出る改札が意外とショボい。
    • イイネ!6
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定