外務省、イスラエルの危険レベル引き上げ テルアビブも「レベル2」に

1

2023年10月10日 18:01  TRAICY

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TRAICY

写真

外務省は、イスラエルとヨルダン川西岸地区・ガザ地区の危険情報を改定した。

ガザ地区と同地区の境界周辺をレベル4(退避勧告)、レバノンとの国境地帯とヨルダン川西岸地区を除く地域をレベル2(不要不急の渡航中止)に引き上げた。

また、レバノンとの国境地帯はレベル3(渡航中止勧告)、ヨルダン川西岸地区はレベル2を継続している。

ガザ地区からイスラエル領内に多数のロケット弾が発射され、ガザ地区に対するイスラエル軍の大規模な攻撃が継続していることや、ガザ地区周辺の多くの地域では、ガザ地区武装勢力戦闘員が侵入し、イスラエル側治安組織との間で交戦がなされたことや、テルアビブ、エルサレムなどの地域にもロケット弾が飛来し、航空便の運航を含めて事態が非常に流動的であることから、危険レベルを引き上げた。

このニュースに関するつぶやき

  • レバノンもイスラエルへ攻撃。とのニュースも流れてるが……個人的にC国が「漁夫の利」的介入しそうな気もする。
    • イイネ!2
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定