<義母の勝手な約束>【後編】大切な着物を他人に貸したくない!義母にはっきり説得した結果……

1

2023年10月31日 21:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ
前回からの続き。ある日、投稿者さんの家に義母が押しかけてきました。そして突然「孫が七五三のときに着ていた着物を貸しなさい」と言い出したのだそう。娘さんが七五三で着たのは正絹(絹100%)の着物。投稿者さんの両親が娘さんのためにあつらえてくれたものだそうです。もちろん投稿者さんの大切な着物なのですが、なぜか義母は「知人に貸す約束をしたから、早く渡しなさい」とキッパリ。投稿者さんが戸惑っていると義母は「もう約束してるし、相手もそのつもりで準備してるから貸さなきゃダメよ」と言い放ちました。混乱した投稿者さんはひとまず義母に帰ってもらったものの、どうしたものかとモヤモヤしているようです。
投稿内のママたちからは、義母の勝手な振る舞いに対して怒りが大爆発。「ハッキリ断っていい」とのアドバイスが寄せられました。

両親と義両親、親同士で話してもらう?


『「実家の親が管理してるので、親のほうに連絡していただけますか?」って言う。で、親には「貸したくない」と話を通しておく。義母が親にも貸してくれって言えるぐらい図々しいかどうかは知らないけど』
『両親に味方してもらって、「両親の許可がおりないので無理です」って言うのは? 「事前に相談いただけたならまだしも、事後報告に驚いてしまってるみたいで、説得が難しそうです。お義母さんから両親に話をしてもらっていいですか?」って言う』
投稿者さんがどうしても断りにくいのであれば、両親に説得を手伝ってもらうのもいいかもしれません。「着物は親が管理しているので、私の両親と話をしてもらえますか?」と言えば不自然ではありませんよね。そもそも着物を用意してくれたのは両親なのですから、決定権は両親に委ねているということにしてしまいましょう。

義母が借りにくい状況にしてしまうのもアリかも

『貸したくないけど、「貸さない」とは言いづらいよね。「正絹なので高くなると思いますけど必ず、こちらが指定するクリーニングに出して返してくださいね。母が買ってくれた大事な着物なので」と言って貸そう』
『「着用後は指定のところでクリーニングをしてください、費用はこれくらいかかります、破れや汚れなど万が一のときは補修にこれくらいかかりますので、あらかじめご了承くださいね」と言おう。レンタルのほうが安上がりって気づくかも』
義母から断らせるという高等テクニックも寄せられました。「お貸しするのはいいんですけど」と前置きしたうえで、「こちらが指定するクリーニングに出してから返却してください。費用はこれくらいです」と事前に話しておくのはどうでしょうか。娘さんの着物は正絹とのことですから、ひょっとしたら相手の予算よりも投稿者さんの提示する金額のほうが高くなるかもしれません。「それならレンタルで済ませるわ」と丸く収まる可能性も在りますね。

義母と話してみたところ……?



さて投稿者さんは義母ともう一度話してみたようです。すると……?
『貸さなくて済みました! 今回の経緯を聞いたら、義実家にあった七五三の写真を義母が知人に見せびらかしていたそうです。それでうちの子の着物を気に入った人がいて、「貸すよ!」ってその場で決めたみたい。その知人の方はてっきり義母所有の着物だと思い込んでいたから、借りるつもりだったそうです』
投稿者さんが今回の経緯を詳しく聞いてみたところ、ことの発端は義母が娘さんの七五三の写真を知人たちに見せびらかしていたことだそう。知人が「着物が素敵」と言ったため、義母がすかさず「貸すよ!」と申し出たようです。知人は義母が用意した着物だと勘違いをしていたため、その申し出を喜んで受け入れました。それで今回のトラブルに発展してしまったのですね。経緯を知ると借りるのをやめた知人は、常識ある判断をしたといえそうです。
『義母は着物が正絹とも知らず、その辺で買える安物だと思ってたそうです。「一回きりの物にお金かけるなんて」と嫌味を言われました』
どうやら義母は、娘さんの着物がどんなものかもよくわかっていなかったのだそう。「そのへんで買える安物」なんて言い方も、なんだか悪意が感じられますよね……。いずれにしても、義母に着物を貸さずに済んで一安心のようです。

大切な着物、貸さずに済んでよかったね!

『義母怖すぎ。自分が買ってあげたかのように見せびらかしてたんだろうね。阻止できて本当によかったね!』
『「どうせ安物でしょ?」ってバカにしてるんだね……。私なら今後関わりたくない。貸さずに済んでよかったね』
ママたちからは投稿者さんに寄り添うような声がかけられました。義母の嫌味は腹立たしいかもしれませんが、結果としては貸さずに済んで何よりですよね。今後同じようなトラブルに巻き込まれないためにも、少し距離を取ったほうがいいとのアドバイスもあがりました。

義母の図々しい態度に驚いてしまった投稿者さん。義母の高圧的な態度には終始モヤモヤしてしまったかもしれません。今後は同じような出来事が起こらないといいですね。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • …つまり突き抜けて非常識な義母であることが発覚した事案だったと…今後はなるべく付き合いを絶つ方向だな。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定