富士を望む牧場できらめく光に包まれる夜を

1

2023年11月10日 07:01  オズモール

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

オズモール

写真
◆イルミネーションと富士山夕景のコラボレーションは圧巻!マザー牧場の冬のイルミネーション2023

マザー牧場では、今年で12年目の開催となる冬のイルミネーション「マザー牧場 イルミネーション2023-2024 光の花園 〜妖精の国からの招待状〜」を開催。

富士山や東京湾を望むロケーションからの景色と、色鮮やかに光り輝く約60万球のイルミネーションの共演を楽しんで。期間は、2023年11月3日(金・祝)から2024年2月25日(日)の土日祝と、2023年12月28日(木)から2024年1月4日(木)の毎日。



富士山を背景に楽しむイルミネーション
標高約300mに位置する「山の上エリア」に、約60万球のイルミネーションが光り輝く。今年は、「自然を大切にするマザー牧場にすみついた妖精たちの国」をテーマにした新エリアやフォトスポットの数々が新登場し、より幻想的な世界を展開。ほかにも、牧場らしい動物のイルミネーションや、昨年子供に大人気だった触れるとカラフルに光り音が鳴る体験型ステップイルミなどのスポットもあり、大人から子供まで幅広く楽しむことができる。

また、夕方限定の動物ふれあいイベントやナイトバンジー、立地の標高含め最高到達点千葉県一の観覧車などキラキラにライトアップされたアトラクションが楽しめるナイト遊園地や、イルミネーション期間限定の牧場グルメなどのコンテンツも揃う。

日中とは異なった、夜にしか見ることができないマザー牧場のキラキラ輝く世界をお楽しみに。



新登場!妖精の国をテーマにした新エリア
妖精の国をテーマにした「妖精エリア」が今年新登場。立体的な花畑や、小川、風車、ボートなどが織りなすカラフルなイルミネーションを楽しもう。妖精の国に入り込んで写真を撮れる新フォトスポットもぜひ体験して。



景色との共演が楽しめる山の上の立地を活かしたイルミネーション
標高約300mの山頂に位置し、東京湾を望む立地のマザー牧場だから見ることができる景色とイルミのコラボレーション。夕方は、夕日に輝くオレンジの景色。日没後から40分間のマジックアワーは、空のグラデーションが美しい景色。夜は、東京湾の夜景を一望するロマンチックな景色。時間とともに移り変わる景色と、色鮮やかなイルミネーションとのコラボレーションをゆっくりと堪能して。天気がよければ、富士山のシルエットの浮かぶ夕景を見ることもできる。



イルミネーション開催日限定!ナイトショー&動物ふれあいイベント
動物が主役のショーやふれあい体験など人気の体験を16時以降にも開催。まきばの動物たちが登場し、特徴の紹介や特技の披露を行う「ナイトファームショー」や、暖かい室内でうさぎやモルモットとふれあうことができる「うさモルタッチ」、「ひつじのエサやり体験」など夕方からの来場でもイルミネーションと合わせて牧場体験を楽しめる。
DATA
「ナイトファームショー」
開催時間:16:30〜約15分間

「うさモルタッチ」
開催時間:17:00〜18:00

「ひつじのエサやり体験」
開催時間:16:45〜18:00



ファミリーに大人気!アトラクションが楽しいナイト遊園地
日中もファミリーに人気の「わくわくランド」は、キラキラにライトアップされて夜まで営業。立地の標高含め最高到達点が高さ330mと千葉県一の高さからイルミネーションや東京湾の夜景が一望でる観覧車や、キラキラかわいいメリーゴーランド、夜空をお散歩できるサイクルモノレールなど、子供から大人まで楽しめるアトラクションが盛りだくさん。

また、夜空に飛び込む特別な体験ができるナイトバンジーも登場。タワーの高さは21m、標高を合わせると321mの高さに。日中のバンジージャンプとは一味違った、夜のバンジージャンプでスリリングな体験を楽しんでみては。
DATA
ナイト遊園地
【オトク情報】16:00以降の入場料とわくわくランドの乗り放題がセットになったオトクなセット券も販売

ナイトバンジー
開催時間:16:00〜18:00(最終受付17:30)
※混雑時は早めに受付を終了する場合がございます
※強風や悪天候時は、営業を中止させていただきます

料金:2500円(2回目以降2000円)

対象:小学生以上65歳以下・体重35kg以上100kg以下の方
※ご利用時には所定の誓約書にご署名をお願いいたします
※18歳以下の方は指定の同意書に保護者の署名が必要です



冬にぴったりなイルミネーション限定グルメ
イルミネーション限定グルメも多彩にラインナップ。「骨付きチキンと自家製ボローニャのホワイトソース」は、ホロホロにやわらかい骨付きチキンと自家製ボローニャをアツアツの鉄板で焼き、ホワイトソースで仕上げた冬にぴったりな1品。「自家製ソーセージ・ベーコンと冬野菜の黒アヒージョオイルパスタ」は、マザー牧場自家製ソーセージとベーコンにたっぷり冬野菜を合わせた、千葉県のご当地グルメ「黒アヒージョ」のオイルパスタ。ほかにも、マザー牧場のソフトクリームを使用した限定スイーツ「キラキラ☆フェアリーぱふぇ」も用意。ソーダゼリーにソフトクリームと妖精の羽をトッピングした“映えメニュー”。写真を撮ってから召し上がれ。
DATA
・名水もち豚せいろ蒸しorジンギスカン食べ放題
大人3500円/小人1900円/ソフトドリンクバー350円 ほか
【オトク情報】16:00以降の入場料と食べ放題がセットになったオトクなセット券も販売
      
・キラキラ☆フェアリーぱふぇ 600円
・骨付きチキンと自家製ボローニャのホワイトソース(ライス・スープ付き)1750円
・自家製ソーセージ・ベーコンと冬野菜の黒アヒージョオイルパスタ(シーザーサラダ・スープ付き)1700円

※税込


このニュースに関するつぶやき

  • イルミネーションの季節だなぁ〜( ^ω^) 昼間はあんましキレイには見えないけどね(苦笑) LEDさまさまだね。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定