<嫉妬ですか>【後編】ママにとって息子は「小さな彼氏」、パパにとって娘は「小さな彼女」?

5

2023年11月15日 21:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ
前回からの続き。わが子を「小さな彼氏」と呼ぶことに否定的な女の子ママに向けて、「嫉妬しないでほしい」と訴えた投稿者さん。やや過激な主張に投稿内では賛否両論、さまざまな意見があがる展開となりました。同じ男児ママでも「小さな彼氏」呼びに同調する声、批判する声もあり、人によって考え方は違うようです。ただ「小さい彼氏」との言葉どおり、小さい間だけの呼び方なので我慢してほしいと主張する人もいたようですが……。

パパが娘を「小さな彼女」って呼んでたらどう思う?



さてここで何人かのママからは、別の視点からの鋭いツッコミが入ったようです。
『パパが娘のこと小さな彼女とか言ってたらゾワってするよね。同じだよ』
『旦那が娘に「小さな彼女」とか「彼女とデートしてくるわ」って言ったら心底気持ち悪い』
『小さな彼氏、小さな彼女、どっちも引くだけ。嫉妬ではないと思う』
もしも女の子パパが、自分の娘に対して「小さな彼女」と呼んでいたらどう思う? との疑問を投げかけたこちらのママたち。たしかに女の子パパが娘を“彼女”と呼んだり、娘と2人でのお出かけを「彼女とデート」と言っていたら……少し奇妙に感じてしまうかもしれませんね。「“小さな彼氏”呼びも“小さな彼女”呼びも、両方引く」と言い放つ人も。パパが娘を“彼女”呼びしていることに抵抗を感じるのならば、ママの“彼氏”呼びも他人に違和感を抱かせてしまうかもしれない、ということは頭に置いておくべきかもしれません。

夫婦仲が悪いんじゃない?

『旦那からの愛に満足してないお母さんが言ってそう、小さな彼氏』
『夫婦仲悪いのかな? 将来マザコンにしたいのかな? と思う』
「息子を“彼氏”呼びするママは、旦那さんとの不仲なのでは?」と勘ぐる声もあがりました。もちろんこれはママたちの予想にすぎませんが、旦那さんとの関係が良好であれば、わざわざわが子を“彼氏”と呼ぶ必要はないだろうと考えたようです。もしも夫婦仲が良好なら、ママが息子を“彼氏”呼びしていることに旦那さんが苦言を呈することもあるかもしれませんよね。またわが子を“彼氏”と呼んで溺愛することで「マザコンにしたいの?」と指摘する人も。小さなうちは「ママ、ママ」と、ママにベッタリ甘えているのは可愛いですが、成長しても変化がなければ困ってしまうのではないでしょうか。

このまま大人になったら大変だよ



実際に母親が息子を溺愛しすぎたあまりに、大人になってから困ったことになっているという体験を語ってくれた人もいました。
『うちの母親は37歳になる弟をいつまでも自分の小さな彼氏だと思ってる。それで父親と離婚の危機になったり、弟の結婚が破談になったりしかけたので、思わず電話越しで怒鳴りつけちゃった』
こちらのママは、母親が弟をいつまでも“小さな彼氏”扱いしていることに、うんざりとした気持ちを抱えているようです。母親が弟に愛情をかけすぎることが原因で両親が離婚危機になったり、弟の結婚話が破談になりかけたりすれば、それを身近で見ている方はイライラしてしまいますよね。思わず母親に怒鳴ってしまったとのことですから、相当腹に据えかねるものがあったのでしょう。
『68歳で毒レベルに女々しい義母が旦那のこと子どもじゃなくて彼氏みたいにしてて、すごく私は嫌われてる。「夜の営みはよくあるの?」とか聞いてきてまじでドン引き』
義母が旦那さんを“彼氏”扱いしているというママも、コメントを寄せてくれました。義母からしたら大切な存在を奪われたという思いがあるのでしょうか。こちらのママは義母に随分と嫌われているそうです。夫婦関係のことまでアレコレと聞いてこられるのは、嫌悪感を通り越してドン引きしてしまいますね。「小さな彼氏」呼びも本当に小さい頃だけなら良いですが、大人になっても変わらないのであれば周囲にも迷惑がかかってしまうという、リアルな実例でしたね。

考え方が違うのかも

『私に息子はいないけど、彼氏っていうのは恋人的な意味合いで言ってるんじゃないことくらい分かるわ。命がけで守ってあげたい愛しい存在ってことでしょ。気持ち悪いって言う人はなにを想像してるんだか』
『「小さい彼氏」という言葉は、守ってあげたいという母性本能をくすぐる存在のことを言ってるんだよ。彼氏や旦那にはそういうの求めてないからな』
“小さい彼氏”と表現していても、意味合いは違うと声をあげる人も現れました。「彼氏=恋人ではなく、愛しい存在に対して使っているだけでしょ」と考えるママのなかには「気持ち悪いって思う人はいったいどんな想像をしてるの?」とやや呆れた声もあがりました。こちらのママたちは、恋人や旦那さんに求めているものと、わが子への愛情は全く別物だとしっかりと分けているようですね。だからこそ、“小さな恋人”呼びに過剰な反応を見せる人の考えが理解できないと思うのでしょう。

子どもを「小さな彼氏」と呼ぶ男児ママに、女児ママが嫉妬して攻撃してくると主張した今回の投稿。ママたちからはさまざまな意見が飛び出しました。“小さな彼氏”呼びに抵抗がないママも、違和感を覚えるママもどちらが正解ということはないでしょう。ママの愛情表現にはいろいろな形がありますし、子どもが嫌がっていないのであれば呼び方は自由です。しかし子ども本人に迷惑がかかるようであれば、改善することも必要なのかもしれませんね。

文・みやび 編集・井伊テレ子 イラスト・松本うち

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • ・・・それわざわざ性的な関係も内包する「彼氏」って言葉使わなくてもいいよな?「愛し子」とか男親でも女親でも使ってもぞわっとせん言い方あると思うぞ。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(4件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定