玉木宏、検察審査会を描く『ジャンヌの裁き』で主演「【自利】と【利他】を考えるきっかけになれば」

0

2023年11月28日 06:11  TVerプラス

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TVerプラス

玉木宏が、2024年1月12日より放送がスタートするドラマ8『ジャンヌの裁き』(テレビ東京系、毎週金曜20:00〜)の主演を務めることがわかった。

本作の主人公・越前剛太郎は、“さんぷう・みなみ”という名で活動している、そこそこ人気の少女漫画家。世間的には女性と思われているが、その正体はちょっと優柔不断なシングルファーザー。そんな剛太郎のもとに、裁判所から検察審査員に任命されたとの通知書が届く。検察審査員の役割は、検察による不起訴処分の審議。そのメンバーは日本国民からランダムに選ばれた11人。突然の決定に仕事に追われる剛太郎は辞退を申し出るも、特別な事情ではないため裁判所に却下されてしまう。

当初は検察審査会に後ろ向きだった剛太郎だが、事件の裏にある人々の思いや、検察によって理不尽に隠された真実に迫る内、徐々に検察審査会の重要性を認識。圧倒的<強者>である検察に、<弱者>である一般人の寄せ集め=検察審査会メンバーがジャンヌ・ダルクが革命を起こしたように立ち向かい、事件に隠された巨悪の存在に迫っていく痛快なエンタメ司法ドラマとなっている。

越前剛太郎役を演じる玉木は、『スパイラル〜町工場の奇跡〜』(2019年)で主演を務めて以来、およそ5年ぶりのテレ東ドラマへの出演となる。

<玉木宏(越前剛太郎/さんぷう・みなみ役)コメント>
――ドラマ出演が決まった時のお気持ち、台本を読んだ感想などをお聞かせください

検察審査会を描くドラマは新鮮だと思いました。僕自身にとって、検察審査会というのは身近なようで、見えない事が多い分、身近に感じられない部分もある、そんなテーマでした。検察審査員に選ばれる11人の登場人物達も同様、検察審査会について、あまり理解出来ていない人達が多いので、ドラマとして観やすい設定だと感じました。

――これから撮影が始まりますが、意気込みをお聞かせください

久しぶりの連続ドラマを嬉しく思いますが、スケジュール的にドラマが一番大変なジャンルだと思っているので(笑)、そこは覚悟しつつ、良きチームを作り撮影に臨みたいと思います!

――ドラマを楽しみにしている視聴者の皆さまにメッセージをお願いいたします

誰かを想う優しさ、誰かを心から思い遣る事が出来れば、自ずと強くなれるのかもしれません。【自利】と【利他】、そんな事を考えるきっかけになるドラマになればと思います。

<あらすじ>
少女漫画家さんぷう・みなみ。本名・越前剛太郎(玉木)。世間的には女性と思われているが実は2人の子がいるシングルファーザーだ。忙しい日々を送る剛太郎はある日、検察審査員に任命された。漫画の〆切が迫る剛太郎は辞退を申し出るも、特別な事情ではないため裁判所に却下される。しかも編集者に「さっさと終わらせる」と説明しているのを弁護士の近藤ふみに聞かれ、「さっさと終わらせるようなものではありません」と叱責されてしまう。

集められた審査員11人は個性的な上、一様に早く終わらせたいという空気を放っている。さらに審議を進行する審査会長に選ばれてしまった剛太郎は、右も左もわからぬまま、みんなに急かされるように一つの事案を手に取った。それは、ある男性に因縁をつけた泥酔状態の会社員が、殴り返された拍子に頭を強く打ち死亡するも不起訴となった事件。大半が「不起訴相当」とするが、やがて“さっさと終わらせる”わけにはいかない裏事情が浮かび上がる。
    ニュース設定