<裕福な義兄>義両親と旅行をしたいというわが子。全員の旅費の負担はムリ、どうすれば?

1

2024年01月09日 19:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

親としてはわが子の願いはできるだけ叶えてあげたいと思うもの。でも、金銭的な事情があると難しくなってしまいますね。ママスタコミュニティのあるママの場合、義両親との旅行で悩んでいます。
『毎年1〜2回、義両親と義兄家族で旅行をしており、4歳の息子がこれを羨ましがっています。旦那も旅行に前向きですが、義兄たちとの旅行の際、親孝行のためと言って旅費は義父母の分も含めて義兄家族が出しているそうです。義父母にはきょうだい間の軋轢を生むから、旅行をするなら全額負担してもらうのが条件と言われました。義父母は生活にゆとりがあります。義兄の家も裕福です。対するわが家はカツカツです。息子が生まれてから旅行らしい旅行なんてしたことがないですが、これを機に義両親と旅行をしたいと思いますか?』
4歳の息子さんがおじいちゃんとおばあちゃんと旅行をしたいのだそう。いとこたちが旅行をしているので、余計に羨ましいと思うのでしょう。でも、もし旅行をするとなると旅費は投稿者さんの家庭で全額負担になるので、それは家計的にとても厳しい状況です。それでも子どものためを思えば旅行をした方がよいのか……。悩んでいる投稿者さんに他のママたちからも意見が届いています。

ママたちの意見が分かれた!その理由は?


1回ぐらい旅行に連れて行ってあげたい


『可愛いわが子のためだから。1回くらい旅行をしてもいいのでは? という感じ。いつも義兄が親孝行で旅費を出しているなら、弟にだけ出すわけにはいかないよね』
『旅行は投稿者さんのためではないことを理解しましょう。お子さんにとっては人生の素敵な思い出になると思います。今回は我慢して行ってあげたらよいと思います』
義両親が旅費を出せないのは、きょうだい間の関係悪化を心配してのこと。確かに、兄には旅費を出してもらっているのに、弟の分は義両親が出すとなると、兄はよい気分ではありませんよね。それを踏まえて、今回だけは義両親の旅費を出して旅行を叶えてあげるのもよいのではないでしょうか。金銭面での不安もありますが、「今回だけ」という条件にすることもできそうです。

金銭の負担を要求することが嫌……

『きょうだいの軋轢ができるようなことではないと思うのに、そう思う義父母とは旅行をしたくない』
『一緒に旅行をしようという話になって、全額出してくれるのが条件という義父母とよく旅行をしたいと思えるね。息子さんのためとはいえ、私なら絶対嫌だな』
それぞれの家庭には金銭的な事情があるものです。投稿者さんと義兄の家庭でも、金銭的な余裕には違いがありますから、それを考慮しないで旅行の条件を旅費の負担とする義両親には、疑問を感じてしまうママもいます。例えば、旅費を投稿者さんたちに負担してもらったことにして、実は義両親が出すこともできるのしょう。義兄たちには嘘をつくことになりますが、もし義両親が投稿者さんたちとの旅行を望んでいるならば、許される嘘かもしれませんね。

お金がないなら仕方ないけれど、義両親たちと旅行をする方法はある

『うちは5人で旅行をするお金がないからごめんねと、素直に子どもに言うかな』
義両親の分の旅費負担が難しいならば、それをお子さんに正直に伝えるのも手です。お子さんは悲しい思いをしてしまうでしょうけれど、出せないものは出せませんね。
でも、金銭面の不安を減らせば旅行は実現できるでしょう。そのためにできることはありそうです。

日帰りの旅行にする


『日帰りで出かけたら? 旅費の大半は宿泊費なんだから、そこが削れるならなんとかならない? 息子さんが行きたがっているなら、日帰りででも遊びに行けば満足すると思うよ』
宿泊を伴う旅行となると、ホテル代などの宿泊費が大きな負担になります。でも逆に考えると、宿泊代を節約できれば旅費も大幅に少なくなりそうですね。泊まりがけではなく日帰りの旅行にすれば宿代がかかりませんから、旅行を実現できるかもしれません。

義兄たちと半分ずつ旅費を出す

『義父母の分を、兄達と割り勘じゃダメなの?』
義兄たちと義両親がしている旅行に、投稿者さんたち家族が合流する方法もあります。義兄たちと旅費を折半すれば、金銭面で義兄たちも納得してくれるでしょうし、投稿者さんたちの負担も減りますね。ただし、義兄は親孝行のために旅行をしているので、投稿者さんたち家族を受け入れてくれるかどうかという問題は残りそうです。ここは旦那さんにお願いして義兄と相談してもらう必要がありますね。

子どもの願いを叶える方法はたくさんある。親としてできることから始めてみては?

『お金がないなら、代替案で小さな子が満足することをしてあげればよいだけだよね。全く同じことをする必要はない。家計と照らしあわせていろいろ知恵を絞ってみて』
おじいちゃんやおばあちゃんと旅行をしたいという息子さんの願いを叶えたいと思いつつも、家計を考えるとそれが難しい場合もありますね。そこで「お金がないから無理」と言うのではなく、お金をかけずに子どもが楽しめる方法を見つけていくこともできるのでしょう。義実家に行く回数を増やせば息子さんが義両親と会う機会も増えますね。旅行を日帰りにすれば金銭面の負担は大きく減ります。また今すぐ旅行ができないとしても、毎月少しずつお金を貯めることもできるのでしょう。今の経済状況を考えながらできることをしていくことで、息子さんが憧れる旅行が実現するとよいですね。

文・こもも 編集・塚田萌 イラスト・加藤みちか

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • >義父母にはきょうだい間の軋轢を生むから、旅行をするなら全額負担してもらうのが条件  ここ意味がわからない
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定