松屋銀座による次世代リーダー育成講座「FLAG」が開講 日本デザインコミッティーの田川欣哉などが講師に

0

2024年01月26日 15:21  Fashionsnap.com

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fashionsnap.com

写真
 松屋が、デザイン感度を持った次世代リーダーを育成する場として「Future Leaders Academy in Ginza(以下フラッグ"FLAG")を4月13日に開講する。受講期間は4月13日から11月2日まで。募集要項は、農業や地方行政など「ものづくり・地域コンテンツ」分野、小売業やメディア業など「地域の魅力プロデュース」分野、AI技術やマーケティングなど「次世代を拓くスペシャリティ」分野のいずれかで通算2年以上の経験者であること、講義を受けるのに支障のない日本語能力を有すること、20歳以上であること、日本国内に滞在する権利もしくは許可を有していること。募集人数は30人程度となっている。

 フラッグは、「デザイン感度を持ったビジネス人材を育成する百貨店・松屋」というコンセプトを掲げ「デザイン感度を持った次世代リーダー育成による、ものづくり産業や小売業などメイドインジャパンに携わる全体の活性化」と「松屋の強みを生かした百貨店業以外の新規事業の創造」を目的に展開する。
 カリキュラムは、「クリエイティブシンキング」、「事業創造におけるデザイン活用」、「ビジネススキル」、「グループワーク」で構成される。クリエイティブシンキングでは日本を代表するデザイナー陣が、プロジェクトの実例の紹介などを通してデザインを用いた課題解決、価値創出、意思決定などをレクチャーする。事業創造におけるデザイン活用では、1953年に設立された日本デザインコミッティーの理事長 田川欣哉が講師となりデザインの歴史やデザイン思考、ブランド構築にまつわる知識のインプットやフィールドワーク、ワークショップを通じて事業創造におけるデザイン活用の勘所と第一歩を学ぶ。ビジネススキルでは、プログラムディレクターの武井涼子をはじめ森暁郎や谷本有香を講師として招き、次世代のリーダーとなる上で経営に必要不可欠なビジネススキルを身に付ける。グループワークでは、各自で設定した課題解決に向けて松屋銀座を活用しながらビジネスアイデアを生み出す。

◾️Future Leaders Academy in Ginza開講日:2024年4月13日(土)受講期間:2024年4月13日(土)〜11月2日(土)一部を除く隔週土曜日、全15日、合計33回学費:税込60万5000円会場:三井デザインテック株式会社本社ビルほか所在地:東京都中央区銀座 6-17-1選考方法:提出書類等および面接により総合的に判断出願期間:2024年1月19日(金)11:00〜2月19日(月)20:00出願方法:指定のフォームより必要事項を入力し出願期間内に送信申込料:税込1万1000円書類選考合否:2024年2月23日(金)15:00までに合格者には面接日程を指定してメールで連絡面接:2024年2月24日(土)〜2月29日(木)(15分程度のリモート開催)面接合否:2024年3月15日(金)15:00までにメールで連絡公式サイト
    ニュース設定