家族が増えたら、ファミリーカーに買い替える? 「ミニバンに買い替えて大成功」「10人乗りバンで子どもの送迎」…それぞれの家族の選択

9

2024年02月25日 09:40  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

ファミリーカーに買い替える? ※画像はイメージです(buritora/stock.adobe.com)

子どもが生まれ、家族が増えると「やっぱりファミリーカーのほうが便利だろうか」とクルマの買い替えが頭をよぎったりしませんか? ファミリーカーに明確な定義はありませんが、一般的にはミニバンタイプを指すことが多いようです。実際にクルマの買い替えたご家庭に、買い替えの時期や理由などを聞きました。逆に「買い替えない」と決断したご家庭のリアルな声も伺いましたよ。

【表】N-BOX、アルファード、ハリアー… Z世代とバブル世代、それぞれに人気の車種は?

妊娠がわかりスポーツカーからファミリーカーへ

▽N・Yさん:マツダ「ロードスター」→日産「エクストレイル」

夫の趣味でマツダのロードスターに乗っていましたが、妊娠がわかった時点で買い換えを相談しました。

これまでクルマは趣味だったけど「家族ができたらクルマは必要な移動手段」と考えてほしい、わたしも子連れで運転するようにもなるし、女性でも運転しやすく安全装備がしっかりしているクルマがいいと希望しました。

夫はいかにもファミリーカーみたいなのは嫌らしく、結局「見た目もかっこいい、アラウンドビューモニター(周囲の状況がモニターで確認でき、障害物があると警報音も鳴る)もついて安全性もある!」と言うので日産のエクストレイルに買い替えました。

妊娠がわかってから夫が半年以上悩み、ディーラーめぐりと交渉を続け、子どもがうまれる2週間ほど前にギリギリで納車されました。

わたしも運転しますが、見通しがよくて思ったより運転しやすいですね。わたしはアラウンドビューモニターをあまり使っておらず、窓あけて後ろを見たりしてますけども(笑)でも、あればあったで便利ですね。

今、娘は3歳ですが、夫は「いつかまたロードスターを買って、娘とふたりでデートするんだ」と言ってます。年頃になった娘がパパにつきあってくれるといいですけどね(笑)。

   ◇   ◇

…体験談にもあるように、買い換えを検討してから実際の納車まで、それなりに時間もかかります。クルマの乗り換えを考えたら、まずは買い替えのステップを確認しておきましょう!

ファミリーカーの代表格!ミニバンに買い替えて大成功

▽W・Fさん:フォルクスワーゲン「up」→トヨタ「シエンタ」

わが家の場合、出産してしばらくは、そもそも赤ちゃん連れでそれほど外出しませんでした。子どもが6ヶ月前後になってから外出も増え、1歳前後になると遠出も増え、クルマの利用が一気に多くなりました。

子連れのお出かけは、想像していた以上に荷物が多い!ベビーカーはもちろんですが、オムツや着替えにオモチャ、2歳をすぎるとストライダー、どんどん載せるものが増えていく…。

やっぱりこうなるとファミリーカー、ミニバンだよな〜と思い、わたしも運転しやすいサイズで、なおかつ後ろに大容量の荷物が載るクルマを探しました。買い替えたのは子どもが3歳になる少し前くらいですね。

いろいろ迷ったのですが、シエンタにしました。似たような車種を比べたなかで、後ろのドアをあけたとき荷物の出し入れがしやすいこと、3列目シートが格納(横にはねあげるタイプではない)できるのでスッキリとして荷物が載せやすいところが気に入りました。わたしも夫と一緒にディーラーに行ってトランクを実際に開閉したり、試乗したりもしたので、納得の買い物です!

   ◇   ◇

…いわゆるミニバンはスライドドアだったり、フットステップつきだったり、子育て世代には便利な装備で人気です。

クルマ好きのパパ、乗り換えてから15年目。自由はすぐそこに!

▽T・Iさん:ミニクーパー→カローラ「フィールダー」→トヨタ「ノア」→トヨタ「ハイエースワゴン」→買い替え検討中

子どもが生まれてから14年間、乗り換えたクルマは3台です。子どもの成長にしたがってクルマを利用する場面も変化し、それに応じて便利なクルマへと買い替えました。数年おきに買い替えるので、全部中古で、現金か最小限のローンで購入できるものを選んできました。

うちは子どもがとにかくうるさくて、帰省などで長時間の移動(新幹線など)だとあやすのも大変。クルマならどんなに騒いでも親が我慢すればいいだけなので、燃費がよく長距離運転もラクなステーションワゴンに買い替えました。

その後、2人目ができて、3列シートのノアに買い替えました。中古でも新しいほうで、値段もこのクルマが一番高かった記憶があります。日帰りも含めて一番家族で遠出していた時期で、祖父母も同乗して出かけることもでき、便利でしたね。

子連れで出かけても、車中が広いからクルマの中でおむつ替えしたり着替えさせたりもラクラク。スライドドアも使いやすく、まさにファミリーカーという感じでした。

子どもたちは小学校にあがると少年野球に入り、夫もコーチになったのでグラウンドへの送迎もあり(ひどく汚れる!)、荷物もすごい量なので中古の大型バン(なんと10人乗り!)に買い替え。洗車もほとんどせず、業務用のクルマみたいでした(笑)。ユニフォーム姿の子どもたちがわが家のクルマにのって、ワイワイ騒いでいたのも良い思い出です。

子どもが中学生になると部活に忙しく、友だちと電車で移動が当たり前になり、クルマの出番も一気に減りました。買い物へ行くのも夫婦ふたりですし、家族旅行も年に1度くらい。さすがにもうハイエースはいらないだろうってことで買い替えを予定しています。

夫が「ようやくオレの好きなクルマに乗れる、もう好きなクルマに乗せてくれ〜」と泣き叫ばんばかりなので(笑)。まぁ確かになと思い、予算内で買えるものならお好きに選んでちょうだいな!と言っています。

週末ごとにディーラーめぐりをして山のようなパンフレットを見てご機嫌な夫を見ると、独身時代、クルマが大好きでボーナスつぎこんでた人が家族のために我慢してくれたんだな、と改めて思い、実は心の底でとても感謝しています。言わないけど。言うと調子に乗るから!(笑)。

   ◆   ◆

なお、 ファミリーカーに買い替えなかった人からはこんな意見もありました。

大きなクルマのほうが便利そうと思ったことはない

▽S・Oさん:日産「ノート」

子どもはふたりで、結婚してすぐに購入した日産ノートに今も乗っています。5人乗りだと思うけど、コンパクトですよ。

チャイルドシートは後ろに2台つけています。お友だちとか乗せられるスキマなし(笑)でも、大きなクルマのほうが便利そうと思ったことはないですね。保育園の送迎や買い物、あとは家族4人、クルマで1時間以内の公園に行くくらい。旅行は逆に子どもが喜ぶので電車に乗ったりもするし。小さくても問題なしです。

ファミリーカーって、別にミニバンだけを言うわけではないのでは。家族で乗ってるクルマ=ファミリーカーじゃないの?どんなクルマもその家にとってはファミリーカーなのでは?なんて思うんですけど。

子育て家族が推薦!「これがあったら超便利!」

取材してみると意外と多かったのが「どのクルマがいいというより、これがあったほうが便利という装備はある」という意見です。子育て家族が実感した「あってよかった」装備を紹介します。

▽「フルフラットになるシート」

クルマに詳しくはありませんが、実際に買い替えをして「これは便利」と思っているのがフラットシートです。シートアレンジができ、椅子をたためば荷物もたくさんのるし、フルフラットにできれば夜中出発で子どもも後ろで寝ながら移動できます。

完全にフラットになるシートじゃないと、子どもが寝たときにシートベルトが首のあたりでひっかかり、使いづらいです。フルフラットとなっていても、けっこう凸凹してるシートもあるので、必ず実際にシートを倒してもらいチェックしてください!

【E・Tさん:スズキ「スイフト」→ホンダ「ステップワゴン」】

▽「リアモニターは必須」

赤ちゃんの頃はよかったのですが、1〜2歳になってくるとチャイルドシートに乗るのを嫌がったり、飽きてしまい騒いで泣き出すこともよくありました。ママ友に「後ろの席でDVDが見られると子どもも飽きずにラクだよ」と聞き、クルマの買い替え時に「パパに任せるけどリアモニターつきにして!」とリクエスト。クルマのことはまったくわからず、何に乗ってるかもよく知らないけど、リアモニターって言葉だけ連呼しましたよ(笑)。

たしかにリアモニターがあると、好きなDVDを流せば時間がつぶせるので助かってます。けっこう大きくなっても後部座席でアニメや映画が見られるリアモニターは助かるので、わたしも他のママ友にオススメしています。

【N・Uさん:国産車のセダン→ミニバン】

▽「防水シートのクルマが便利」

1人目のとき、ミルクを吐いたりオムツから漏れたり布張りシートの掃除がとにかく大変でした。防水シートカバーをつけましたが、これが見た目的にイマイチ。夫も「かっこ悪い、こういうのイヤなんだよな」と言うし。買い替えでは、純正防水シートが選べる日産セレナに決めました。見た目も革張りっぽくて高級感があり、濡れても汚れてもサッと拭くだけできれいになるので助かります。幼い子がいるなら汚れるのは避けられない、最初から防水シートを選ぶのがいいと思います。

【O・Aさん:トヨタ「カムリ」→日産「セレナ e-Power」】

「クルマ選びより支払い方法」をまず考えて!という意見も…

あと、お金の面から現実的な選択を…と呼びかける声もありました。

▽K・Yさん:ホンダ「フィット」→ホンダ「フリード」

子どもがうまれて半年くらいの頃で、マイホーム購入とクルマの買い換え時期が重なりました。クルマはもう9年近く夫が乗っており、次の車検前に買い替えたいと思っていたんですね。

銀行勤めの兄に住宅ローンについて相談していたのですが、その時に「クルマをローンで購入するなら、先に住宅買ってからにしろ」と言われました。よほど収入がない限り、住宅ローン査定にクルマのローンがあると影響することがあるから、と。

さらに「住宅ローンもけっこう大変だし、クルマまでローン組んで新車買えるほど余裕あるの?」とアドバイスもされました。

夫と話し合い、共働きに戻るまでは仕方がない、クルマは移動手段と割り切り、現金で購入できる中古車を購入。住宅ローンも無事通りました。

実際、子どもが生まれてから出費も増えたし、今は無理をしないでよかったと思っています。

家もそうですけど大きな買い物は予算ありき、クルマも維持費がありますし家計を考え、負担のない支払い方法を決めてから、買い替えの時期や車種を選ぶほうが現実的だと思います。

   ◇   ◇

…マイホームではよく「年収から計算して無理なく購入できる家の値段」を参考にしますね。クルマ購入も同じように考えるといいかもしれません。

各家庭にあわせたクルマ選びを

家族の形が変わるとき、子どもの成長の節目、クルマが古くなりメンテナンス費用がかかるなど、買い換えの時期はそれぞれです。ただ、家族みんなで乗る車。納得した選択ができるようにしたいものです。ママの視点から以下のように答えた人もいました。

「買い替えるかどうかの基準は、子どもの年齢や人数、経済力とかで変わってくるから、夫婦で話し合うしかない。クルマ選びで大事なのは自分も夫も納得することだと思う」

「クルマ選びは夫にお任せって人もいるけど、家族で使うクルマなんだからママの意見もガンガン言ったほうがいい。ファミリーカーは言葉どおり家族使用だから、パパの好みもママが欲しいものもお互いに話し合って、譲り合うっていうか、妥協できるところは妥協して、今の自分たちにはコレが一番だねってクルマを選ぶのがいいと思う」

(まいどなニュース/norico)

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 流石にハイエースの後ろをくっ付けた魔改造ダイナ(トヨタ公式で買える)買う人はいないか…。
    • イイネ!5
    • コメント 4件

つぶやき一覧へ(7件)

前日のランキングへ

ニュース設定