「NAS」おすすめ3選 家中のパソコンやスマホからデータを利用! そのまま使える「HDD内蔵型」編【2024年3月版】

0

2024年03月03日 17:40  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

出典:Synology

 パソコンは家庭に1台、あるいはパソコンのない家庭でも、スマホは1人1台以上所有する時代です。家族で写真や動画などのデータを共有してパソコンやスマホで見るには、ファイルを送受信したり、パソコンに共有フォルダを作成したりと、さまざまな方法がありますが、データ共有専用の機器である「NAS」も身近なものとなっています。

【画像】NAS(HDD内蔵型)のおすすめ3モデルを見る

 今回は複数の端末の間でデータを共有できる「NAS」の中でも、初めてNASを導入するユーザーでも安心な「HDD内蔵タイプ」のおすすめを紹介します。

●「NAS」はネットワーク上に配置するHDD

 NAS(Network Attached Storage=ネットワーク接続型記憶装置)は、ネットワーク上に配置するハードディスク(HDD)です。パソコンの「共有フォルダ」が独立した機器と考えてもよいでしょう。社内LANや家庭内LANに接続して、パソコンやスマホ、タブレットなど、同じネットワーク上の端末からNASに保存したデータを読み書きできます。

 NASは大きく分けて「HDD内蔵型」と「キット型」に分けられます。HDD内蔵型はあらかじめ大容量のHDDが内蔵されているものです。購入してすぐに使用できるので、パソコンやネットワークにあまり詳しくないユーザーでも安心です。一方、キット型はHDDが別売りとなっており、容量や速度などを好みに合わせてチョイスして組み込むことができます。

 NASにはネット家電規格の「DLNA」に対応しているモデルがあり、同じくDLNA対応のテレビから動画や写真、音楽などを再生できるメディアサーバとして使うこともできます。また、複数のHDDを組み合わせて、データ保全の信頼性を高めたり、書き込み速度を向上させたりできる「RAID」に対応したモデルなどもあります。

●TVからも楽しめるメディアサーバー機能搭載|BUFFALO リンクステーションLS210DGシリーズ

 BUFFALO(バッファロー)のHDD内蔵型NASです。Wi-Fiルータの有線LANポートなどに接続し、ネットワーク上に直接設置できるHDDです。Windowsのバックアップ先に設定したり、Macの「TimeMachine」機能でのバックアップも可能なので、Win・Macともにバックアップデータの保存先に使えます。

 DLNAガイドラインに準拠したDLNAサーバ機能を搭載。パソコンやビデオカメラから保存した動画や静止画などをTVで再生できます。TV放送の録画番組を、ほかのテレビからも再生できる「DTCP-IP」にも対応。HDDレコーダーなどの録画機器から録画やダビングした番組をムーブしてDVDやBlu-ray Discに残したり、別の部屋にあるDTCP-IP対応テレビで再生したりできます。

 プリントサーバ機能も搭載しており、イーサネットポートが搭載されていないプリンターをネットワークプリンタとして使用することも可能です。

 容量1TB、2TB、3TB、4TB、6TBのモデルをラインアップ。メーカー価格は1TBモデルが1万8150円(税込、以下同)です。

●初めてでも迷わず使える簡単接続のNAS|アイ・オー・データ機器 HDL-TAシリーズ

 アイ・オー・データ機器のHDD内蔵NASです。ネットワークに詳しくないユーザーでも簡単にセットアップできることを重視しており、セットアップは管理者パスワードを設定するだけ。難しい設定は不要なので購入後すぐに使用できます。

 大画面テレビで写真や動画を楽しめるメディアサーバ機能を搭載。手持ちのテレビがDLNAに対応していれば、保存した写真や動画をテレビの大画面で楽しめます。

 個人ごとの保存スペースを作れる「じぶんフォルダー」の機能を搭載。ユーザー名とパスワードを設定するだけで、誰にも見られない自分専用スペースを作成できます。

 容量は1TB、2TB、3TB、4TBを用意。メーカー直販サイト価格は1TBモデルが1万9580円です。

●NAS製品専門メーカーのHDD内蔵型モデル|Synology BeeStation BST150-4T

 NAS製品を専門とする台湾メーカー、SynologyのHDD内蔵型NASです。4TBの容量があり、仕事の文書や個人ファイル、写真や動画を保存するのに十分。箱から出してすぐにNASを構築できます。端末からのアクセスも、QRコードをスキャンし、必要なケーブルをつなぐだけで簡単に利用できます。

 iPhone/iPadやAndroidデバイスから写真や動画を自動的にバックアップすることも可能。AI搭載のフォトオーガナイザーを搭載しており、人物と物体を認識、特定の画像やアルバムを簡単に見つけて、共有できます。

 Googleドライブ、Microsoft OneDrive、Dropbox、USB接続のドライブからファイルをバックアップできる機能も搭載、重要データのコピーを常に保持できます。

 実売価格は3万6000円台から。

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定