最近は“細めの眉”がキテる!? 絵にも注目が集まるアイリスト・mikuさんをネホハホ #センスフルな憧れちゃん

0

2024年03月12日 18:30  isuta

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

SNSで見つけた、おしゃれでセンスのある憧れのあの人。

「どんな毎日を過ごしているの?」「なにが好き?」「おしゃれの参考にしているファッションアイコンは?」など、気になるアレコレをisutaエディターがインタビュー形式で紐解いていく、センスフルな憧れちゃん

第51回目の“憧れちゃん”は、東京・原宿でアイラッシュ&アイブロウサロン「MIKU IKEDA ATELIER(ミク イケダ アトリエ)」を営むmikuさん。

オーダー率が高い人気のアイブロウデザインや、最近買ったお気に入りのもの、ファッションを楽しむうえでのこだわりなど、isutaエディター・yuiが教えてもらいました。

憧れちゃん vol. 51:「MIKU IKEDA ATELIER」を営むアイリスト・mikuさん

mikuさんってどんな人? 美容師として1年ほど活躍したのち、美容師免許を活かすほかの仕事もしてみたいと思い、アイリストへ転職。2023年9月に「MIKU IKEDA ATELIER」をオープンし、まつエクやまつ毛パーマ、眉毛パーマなどのアイデザインのほか、ヘッドスパの施術も行っている。個人のInstagramには、ご自身で描いた絵なども投稿されており、そのセンスの良さからも目が離せない。 Instagram(@mikuik)

どうして美容師からアイリストに?

yui:最初は美容師を目指して美容業界に入ったということですが、mikuさんがアイリストに転職しようと思ったきっかけは何だったのでしょう。

mikuさんのスナップ写真

miku:今でこそ、美容師もお休みがしっかり取れるようになってきたと思いますが、私が美容師として働いていた頃は、なかなかお休みが取れなかったんです…。そこで、美容師免許を活かす仕事はほかにないかと探したところ、アイリストという仕事に出合ったのがきっかけですね。

もともと細かい作業が好きな私にとって、うってつけの仕事だと思っています!

お仕事で1番大切にしていること

yui:mikuさんがお仕事をするうえで、大切にしていることを教えてください。

mikuさんが営む「MIKU IKEDA ATELIER」の内装

miku:お客さまの目の形や雰囲気は一人ひとり違うので、まずは目元をじっくり観察して、その方の個性を大切にするようにしています。なので、「イメージモデルと同じようにしてほしい」とオーダーされるよりは、「お任せで」とオーダーされた方が想像力が湧きます(笑)

もちろんイメージモデルと同じデザインにもできるのですが、できるだけそのお客さまの雰囲気に合ったものを提案したいから、どんなデザインでも施術できるオールラウンダーでいれるようにしてます。

オーダー率が高い、トレンドデザインは?

yui:最近オーダーが多い、まつ毛や眉毛のデザインはありますか?

mikuさんが施術したまつエクの写真

miku:まつ毛パーマは「自然な感じで」とオーダーされる方が多く、対照的にまつエクはバッサバサに盛りたい方が増えています。

mikuさんが施術したアイブロウパーマの写真

miku:アイブロウで最近おもしろいなと思ったデザインは、細めの眉!ここ数年は太眉ブームが来ていたじゃないですか?でも、「太いだけじゃもうおもしろくない」というおしゃれ感度が高い方は、細い方にシフトチェンジしている気がしますね。

芸能人でいうと二階堂ふみさんのような感じ。ちょっと平成っぽい雰囲気が、アイデザインでも流行り始めていると思います。

アイリストおすすめのケア用品

yui:まつ毛や眉毛のケアに力を入れている方も多いと思うのですが、そんな方たちにおすすめのケアアイテムが知りたいです!

mikuさんが愛用しているEYEZの「アイラッシュ リポゾーン」

miku:「EYEZ(アイズ)」の「アイラッシュ リポゾーン」がおすすめですよ。まつ毛と眉毛のどちらにも使えるので、1本持っておくと目元周りのケアが手軽にできます。

毛のダメージ修復をしてハリ・コシのある状態へ導いてくれるから、毛が切れやすい方や細いと感じる方にもぜひ使ってほしいです。

クリアジェルタイプで白浮きしづらいので、私は眉毛の形をキープする時にも使っています!

最近ゲットしたお気に入りアイテム

yui:ここからは、mikuさんのことについても聞かせてください!最近購入したもので、お気に入りのアイテムはありますか?

mikuさんがRosarymoonのワンピースを着用している写真

miku:「Rosarymoon(ロザリームーン)」のワンピースとオールインワンです!

冬ぐらいから赤色が目につくようになり、そんな時に真っ赤なこのワンピースを展示会で見つけて、即購入しました。1枚で主役にもなるし、シンプルなアイテムを合わせるだけでキマるので重宝しています。

mikuさんがRosarymoonのオールインワンを着用している写真

miku:このオールインワンは『BASIC』ラインのもので、ホルターネックというユニークなシルエットに一目惚れして買いました。前後ともに肌が結構出るシルエットだから、1枚で着るというより、上に何かを重ねて首元だけすっきり見せたいですね。シースルーシャツとか合わせるとかわいいかも!

mikuさんが愛用しているlutenの塗香

miku:あとは、最近友人が始めたインセンスブランド「Luten(ルテン)」のアイテムもお気に入り。

「塗香(ずこう)」といって肌に塗るタイプのお香があるのですが、手首につけるとふんわり香って余計な力が抜けるので、仕事前に塗っていい感じにスイッチを入れています。お客さまに塗ってあげるとすごく喜んでくれます!

これだけは譲れない!おしゃれのマイルール

yui:mikuさんがファッションを楽しむうえで、意識していることはありますか?

mikuさんのスナップ写真

miku:黒髪ロングでクールに見られやすいので、初めてのお客さまにも威圧感を与えないよう、明るめの服で華やかな雰囲気を出しています。そのため、真っ黒な服は布面積が狭いもの以外はあまり購入しないですね(笑)

mikuさんのスナップ写真

miku:目元を見られる職業だから、アイメイクはラメを乗せるぐらいでシンプルにして、リップで口元にポイントを置くのが鉄則

リップのカラーは結構明るめのパキッとしたものを選ぶことが多く、最近は「CHANEL(シャネル)」の「ルージュ アリュール ラック」というティントリップを愛用しています!

今後の目標を教えて

yui:最後に、mikuさんの今後の目標を教えてください。

mikuさんが営む「MIKU IKEDA ATELIER」の内装

miku:お店をオープンしたばかりなので、たくさんの方に「MIKU IKEDA ATELIER」へご来店していただきたいです!

mikuさんが描いた絵

miku:また、アイリストの合間で絵も描いていて、最近オーダーもいただくようになってきたため、作品作りの時間もなるべく取れるようにしたいなと思っています。お店には私の手がけた作品を飾っているので、よかったら見に来てください。

\取材メモ/ 一見クールで凛とした雰囲気のmikuさんですが、お話ししてみるとすごく気さくな方で、そのギャップにますますファンになっちゃいました。周りからこう見られやすいから、お客さまに威圧感を与えないために、という理由からメイクやファッションにもこだわりを持たれていて、自己分析をしっかりされているところに感激。趣味で描いているという絵も全部素敵で、“センスがある”とはまさにこういうことなんだろうなと感じました! byエディター・yui

mikuさんのお話に出てきたお店やブランドはこちら ・MIKU IKEDA ATELIER ・EYEZ ・Rosarymoon ・Luten ・CHANEL

    前日のランキングへ

    ニュース設定