転職回数の平均は約2.23回、初めて転職したタイミングはいつ?

1

2024年03月19日 18:01  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
GOLD CAREERは3月18日、「転職平均回数」に関する調査結果を発表した。同調査は1月21日〜24日、男女687名を対象に、インターネットで実施した。


今までの転職回数を尋ねたところ、全体の約8割が過去に1回以上転職をしていることがわかった。全体平均は約2.23回だった。男性平均で約1.97回、女性平均で約2.49回となっている。



年代別に見ると、20代の過半数が1回以上、30代の過半数が2回以上転職しており、若手のうちから複数回転職することも珍しくないことがわかった。男女別に見ると、男性は20代以降、半数以上が転職。転職経験者が最も多いのは40代で、8割以上が転職を経験している。女性は男性と比べると、30代で2回以上、40代で3回以上転職している人が多かった。


初めて転職したタイミングは、男女ともに社会人5年目以内が約7割を占めた。


男性の転職を決意した理由は「肉体的・精神的につらかった」が最も多く、「給料が低かった」「人間関係の不満や悩み」と続く。女性も「肉体的・精神的につらかった」「人間関係の不満や悩み」が多いが、スキルアップやキャリアアップのためという理由は男性よりも低い傾向があった。


直近の転職の結果を聞くと、52.6%が「やや満足」、25.2%が「とても満足」と回答し、合わせると約8割が満足していることがわかった。(フォルサ)

このニュースに関するつぶやき

  • 失恋した時。職も住処も全く知らない世界に逃げた。二度目もそうだった。三度目はもうすぐ30年になるが、まだ続いている。きっと天職・・・いや、これが運命なのだろう。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定