アラフォー男性のカーゴパンツコーデ、“抜け感の作り方”で印象激変! プロならではの着こなしに「全部かっこいいっす」

4

2024年03月27日 07:28  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

「ハンティングジャケット」と合わせるときのNG/OKコーデ

 コーデがワンパターンになりがちなカーゴパンツの「NG/OKコーデ」をわかりやすく解説した動画がInstagramで公開されました。記事執筆時点で64万再生、4800件超の“いいね”を記録。ちょっとしたことで印象がガラッと変化!


【動画】「NG/OKコーデ」の比較


 投稿したのは、カジュアルファッションブランド「CPCM(シーピーシーエム)」のスタッフで、Instagram(@ultrabra1n)やTikTokで大人のちょうどいいカジュアルコーデを発信している「げんき」さん。


 カジュアルコーデの定番であるカーゴパンツですが、普段と違う服と合わせると野暮ったい印象になりがち……。そんな悩みを“抜け感”や小物使いで解決する方法を紹介しています。


 1つ目はハンティングジャケットと合わせるときの着こなし術。カラーの地味さを補い、抜け感を演出するため、インナーにブルーのチェックシャツを入れて差し色をプラスしています。アウターの前は開けて、さらに袖をまくると、首と手首が見えて抜け感が出ます。


 2つ目はオンブレチェックシャツ。こちらもコーデが重たくなりすぎないよう、ボタンを開けて白色のインナーを見せています。コーデを華やかにする小物は、首・腰回り・頭周りにプラスするとより垢抜けた印象に。


 3つ目はデニムカバーオール。今度はボタンを全部開けると逆にラフ過ぎる印象になってしまうため、真ん中のボタンだけを留めてシルエットに動きをつけています。さらにげんきさんは、イエローで統一したネックレスとサングラスをしてアクセントを加えています。いずれもNG/OKコーデの比較があるので、印象の変化が分かりやすくて参考になります。


 げんきさんのInstagramでは、コーデを考える際の「色合わせの基本的な考え方」を解説した動画や、おすすめアイテムなども発信中です。


動画提供:げんき/ウルトラブレイン(@ultrabra1n)さん


このニュースに関するつぶやき

  • 大きな御世話(笑)
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(4件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定