急な気候変化でも安心! 「パッカブルジャケット」おすすめ4選 防風性・はっ水性を備えたモデルをピックアップ【2024年3月版】

1

2024年03月30日 07:20  Fav-Log by ITmedia

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

ミズノ コンパクトウォーターリパレントジャケット(出典:Amazon)

 寒暖差の大きい季節に頼りになるのがパッカブルジャケットです。晴れや暖かい時間帯はカバンに入れておき、日が落ちたり寒くなったりしたら取り出して手軽に防寒ができます。

【その他の画像】

 ここでは防風性に優れたパッカブルジャケットのおすすめモデルを紹介します。

●おすすめの「防風パッカブルジャケット」:ノースフェイス ベンチャージャケット

 ウインドシェルジャケットとしても使えるレインジャケットです。

 ノースフェイス独自開発の2.5レイヤー防水透湿素材「HYVENT Biobased Nylon Clear D」を使用しており、水分や風の侵入を防いでくれます。

 本モデルが採用する透明ラミネートフィルム・Clear-D素材にはビーズ加工が施されており、サラサラとした手触りで汗をかいても肌離れが良いのが特徴です。

 ノースフェイスらしいアウトドアからタウンユースまで使えるデザインなので、幅広いシーンで活躍してくれるでしょう。公式ストアでの価格は1万8700円(税込、以下同)です。

●おすすめの「防風パッカブルジャケット」:ミズノ コンパクトウォーターリパレントジャケット

 日本のスポーツメーカー「ミズノ」のフード付きパッカブルジャケットです。

 はっ水性と防風性を備えた生地を使用しているので、小雨や風への対候性があります。軽量かつ収納袋に非常にコンパクトにしまえるので、カバンに入れっぱなしにしても苦になりません。

 ゆとりのある横幅と長すぎない丈のボックスシルエットで普段の服装にも取り入れやすく、羽織って着るのにも向いています。

 実売価格は5000円前後からです。

●おすすめの「防風パッカブルジャケット」:プーマ M SEASONS LIGHTWEIGHT PACKABLE TRAIL RUN ジャケット

 ドイツのスポーツアパレルブランド「プーマ(PUMA)」のフード付きパッカブルジャケットです。

 風を防ぐwindCELL素材とはっ水性・防水機能のあるrainCELL素材を使用し、急な天候の変化にしっかり対応できます。

 隠し内ポケットに収納可能なパッカブル仕様なので、収納袋を持ち歩かずに小さくパッキングできるのも魅力的なポイントです。

 昨年のモデルなので、基本的に各ストアの在庫のみとなる点は注意しましょう。実売価格は5000円台から。

●おすすめの「防風パッカブルジャケット」:ノースフェイス スワローテイルシャツ

 パッカブル仕様のシャツジャケットです。シャツ型のデザインなので幅広い服装に合わせられます。

 本体のポケットにたたんで収納できるので、収納袋を持ち運ぶ手間や紛失してしまう心配がありません。

 耐久はっ水加工を施したナイロン生地を採用しており、軽量性と滑らかな肌触り、耐水性を兼ね備えています。

 本モデルは現在、公式ストアでは終売していますが、ネットショップなどの在庫品を購入可能です。メーカーのサポートなどは受けづらい可能性があるため、信頼できるショップで購入するのをおすすめします。

 実売価格は1万4000円前後からです。

    ニュース設定