自称“ムジラー”の杏、爆買いした無印良品を紹介 「もう普通に買い物してるお母さん」「庶民的で親近感」

4

2024年04月06日 13:33  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

大満足ほくほく顔の杏さん(画像はYouTubeから)

 仏パリ在住の杏さんが4月4日にYouTubeチャンネルを更新。日本へ帰国するたび絶対行っているという無印良品での爆買い動画を公開しました。


【動画】杏さんが購入した商品たち


●ムジラーな杏さん


 初めての一人暮らしも無印良品でそろえたという杏さんは、“ムジラー”を自称するほどの無印良品ファン。今回やってきたのは、5フロアにわたる大型店である東京・銀座の無印良品です。


 パリの無印良品にもよく行くそうですが、品ぞろえは日本の店舗の方が充実しているため、帰国時には無印良品でお買い物することが多いのだとか。今回はレビューなどをばっちり事前リサーチして臨みます。


 まず向かったのは収納用品・寝具を扱う5階。興味を引く商品がいくつか見つかりましたが、パリへ持っていくことを考えると大きいものが多く購入には至らず。少し残念そうに「もしパリにあったら買っておこう」とつぶやいていました。


●日用品から食品まで次々にカゴへ


 次にキッチン用品・掃除用品・文房具等を扱う4階へ。ここでは、「(3人の)子どもがすごい勢いでなくすので、これを買っていきます」とクリアマグボトルを3本購入。その他、オーバル皿やラップケース、整理ボックス、隙間掃除用のヘラやブラシ、さらに事前リサーチで知った人気商品「水回りの汚れ用 掃除シート」も買いました。


 このフロアでは、気になっていたという「公園の時計・ミニ」も購入。これは、公園にある時計のミニチュア版で、「ちょうど子どもたちが時計を読むお勉強をしてるから、そこに卓上で置いておくものを」と説明します。


 さらに、ペンケースや、セリフを覚えるのに使っているダブルリングノート、子どもたちの絵を飾るのに使う「おえかきマグネットハンガー」。旅行用品などを扱う3階で携帯用メガネ拭きやポーチケースを購入した後は、食品・お菓子を扱う1階へ。ここではレビューで高評価のお菓子を中心に見てまわります。


 また、「毎週日曜日はパンケーキの日」とのことで米粉のパンケーキミックスをカゴに入れた他、「絶対(子どもたちが)大好きなやつじゃん、これ」とミニラーメンのパックも買うことになりました。


 セルフレジでお会計すると、大きな紙袋2つ分で合計2万2223円。最後は袋を両手にほくほく顔で店をあとにしました。


 無印良品で楽しそうに爆買いする杏さんにファンからは「もう普通に買い物してるお母さん 気取らない所、素敵です」「それにしてもたくさん買われましたね」「杏さんが買い物に満足しているのを観てほっこりしました」「無印良品ってこれまた庶民的で親近感湧くわ……」などの反応が寄せられています。


 また、子どもを意識した商品チョイスについて「いつでも、どこでも子供達への愛を忘れない、お買い物上手」という声も見られました。


このニュースに関するつぶやき

  • 自称同じアナ丿ムジナー
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ニュース設定