「雰囲気ぶち壊し」新しい学校のリーダーズ、映画ゴーストバスターズ“本編終了後”に流れるMVに賛否

2

2024年04月10日 18:30  週刊女性PRIME

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週刊女性PRIME

新しい学校のリーダーズ(公式インスタグラムより)

 

 映画『ゴーストバスターズ』シリーズの最新作『ゴーストバスターズ フローズン・サマー』が好評上映中だ。

吹き替え版に賛否両論

「アメリカのコメディ映画『ゴーストバスターズ』は1984年に公開され、社会現象となるほどの大ヒットを記録しました。アニメやゲームにもなるなど、多くのファンを抱える作品です。1989年に第2作が公開されて以降、しばらく続編はありませんでしたが、2021年にシリーズ3作目の『ゴーストバスターズ アフターライフ』が上映。今回の『フローズン・サマー』はその続編です。3作目から主要人物も“代替わり”しましたが、“元祖”ゴーストバスターズのビル・マーレイらも出演しています」(映画誌編集者、以下同)

 ファンにとっては待ち望んだ続編の公開。ところが、日本語吹き替え版を巡って賛否が起こる事態になっている。新生ゴーストバスターズの中心的存在の人物を上白石萌歌、梶裕貴が演じるなど、豪華声優陣が吹き替えをしているのだが……。

「SNSなどで物議を醸しているのは、吹き替え版でのみ上映されるエンディングです。人気4人組アーティストの『新しい学校のリーダーズ』が歌う“日本語吹替版はみ出しカバーソング”のミュージックビデオが流れます。これは、ゴーストバスターズのおなじみのテーマ曲をアレンジし、日本語の歌詞をつけて歌ったアップテンポな曲。本編終了後にこの映像が流れるため、映画を観た人からは不評なようです

 実際に映画を観た人たちはネット上で、

《エンディングで日本語の歌が流れるが、あれはいらない》
《良くわからない曲がエンドロールで流れてきて雰囲気ぶち壊し》
《吹き替えのエンディングが評判悪かったけど、予想以上にダメだった》
《エンディングに流さないでほしかった。良い曲なのに嫌な印象つくのは損だよ》

 などといった、厳しい意見が目立つ結果になってしまった。

《彼女達に罪は無い》

 また、新しい学校のリーダーズの公式YouTubeでもこのミュージックビデオが公開されており、コメント欄には、

《これは…!絶対映画見に行かなきゃ》

 といった肯定的な意見もある一方で、

《新しい学校は好きだけど、ゴーストバスターズのEDで流すのはやばい》
《彼女達に罪は無い。「これ最後に流そうぜ」にGO出たのがヤバい》

 などと、エンディング後に流れたことに対して、ファンからも厳しい声が上がっていた。

 本編後にミュージックビデオを上映した意図などについて、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントに問い合わせたが、期日までに返答はなかった。

 映画の余韻を“バスター”することなく、これまでのシリーズのファンにも寄り添うことはできなかったのか……。

このニュースに関するつぶやき

  • 炎上案決。見たくもない映像を強制的に見せるってさ、配給会社の正気を疑う。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定