【JR東日本・首都圏】「買って住みたい街」鉄道路線ランキング、1位は? - 2位総武線、3位京浜東北・根岸線

0

2024年05月24日 20:11  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
LIFULLは5月22日、首都圏における「買って住みたい街ランキング」TOP200内の駅を路線別に集計し、JR東日本の首都圏における「住みたい街が多いJR東日本・首都圏の鉄道路線ランキング」と、上位にランクインした路線ごとの住みたい街TOP5を発表した。

○買って住みたい街が多いJR東日本・首都圏の鉄道路線ランキング


「買って住みたい街が多いJR東日本・首都圏の鉄道路線ランキング」の1位は、23駅がランクインした「湘南新宿ライン」となった。2位は「総武線」(TOP200内ランクイン数17駅)、3位は「京浜東北・根岸線」(同14駅)が続く。4位は「中央線」と「常磐線」が同率(同11駅)、6位は「東海道本線」「横浜線」「総武本線」(同10駅)、9位は「山手線」「横須賀線」「埼京線」(同8駅)という結果となった。

○買って住みたい街TOP5「湘南新宿ライン」


買って住みたい街が多いJR東日本・首都圏の鉄道路線ランキングで1位となった、湘南新宿ラインにおける住みたい街ランキングは、1位「平塚」(買って住みたい街ランキング首都圏版2位)、2位「大宮」(同3位)、3位「茅ケ崎」(同8位)、4位「横浜」(同9位)、5位「池袋」(同22位)だった。



1位の「平塚」(神奈川県平塚市)は、湘南新宿ラインと東海道本線が利用できるため「横浜」まで30分ほどでアクセス可能で都内に勤める人も住みやすいエリア。スーパーやコンビニ、大型商業施設があるため買い物に便利で、海や山、自然豊かな環境も近いのでファミリー層は休日のお出掛けに困ることがなく、住みやすい街と言える。



2位「大宮」(埼玉県さいたま市大宮区)は、1日の乗員客数22万人を超えるJR東日本管内でも屈指の大規模駅。駅ナカ商業施設や周辺に百貨店があるためショッピングがしやすく、さらに公園や神社、「JR大宮総合車両センター」や「鉄道博物館」があり、1日中近くで遊びたいファミリーやカップルにおすすめだとか。



3位「茅ケ崎」(神奈川県茅ヶ崎市)がある茅ケ崎市は穏やかな住環境が広がり、「湘南祭」や「サザンビーチちがさき花火大会」のほか、フリーマーケットや農園マルシェなども各所で開催されている。駅から徒歩約20分で「サザンビーチちがさき海水浴場」に行くことができる。「平塚」の隣駅のため、都心エリアまで乗り換えなしで行けるなど交通利便性の高さも魅力。



4位「横浜」(神奈川県横浜市西区)は、神奈川県最大のターミナル駅。国際色豊かな歴史や文化、多様性をもつ街であるとともに、近年駅を中心とした再開発が進んでいる。オフィスや商業施設が充実する利便性の高い都会的で洗練された街でありながらも、海や公園などの豊かな自然を感じられ子育て環境も充実。



5位「池袋」(東京都豊島区)は、1日の乗員客数が45万人以上の大規模駅。JRだけでなく、東京メトロや私鉄、バスも利用でき、交通利便性が優れている。百貨店や家電量販店、商業施設が集積し、生活利便性も高い。

○買って住みたい街TOP5「総武線」


総武線の住みたい街ランキング1位は「千葉」(買って住みたい街ランキング首都圏版11位)、2位「稲毛」(同14位)、3位「新小岩」(同15位)、4位「両国」(同20位)、5位「小岩」(同37位)だった。



1位「千葉」(千葉県千葉市)は、JR内房線や外房線や千葉都市モノレールなど複数路線が利用できる千葉県の交通の要で、千葉県各所へのアクセスもしやすい駅。駅周辺は商業施設が充実しショッピングや外食を楽しめるほか、閑静な住宅街に公園や図書館、病院などがあり、生活環境も整っている。



2位「稲毛」(千葉市稲毛区)は、総武線と総武線快速の2路線が利用でき、「東京」まで乗り換えなしで約40分のため、通勤や通学に便利。駅周辺にはスーパーやショッピングモールが充実し、日常の買い物にも困らない。また、稲毛海浜公園や自然も豊かでスポーツやピックニックなどが楽しめる環境。



3位「新小岩」(東京都葛飾区)は、「稲毛」同様、総武線と総武線快速の2路線が利用でき、「秋葉原」や「東京」も15分圏内。スーパーや商店街は比較的物価も安い傾向にあるので、生活費をできるだけ抑えつつ、便利な立地で暮らしたい人にもおすすめだとか。



4位「両国」(東京都墨田区)は、総武線と都営大江戸線の利用が可能で、2駅隣の「秋葉原」、「東京」、新宿エリアへのアクセスが良好。駅周辺には日常の買い物に便利な24時間営業のスーパーマーケットやコンビニ、和食からイタリアンまで多種多様な飲食店も。さらに、両国国技館や江戸東京博物館が近くにあり、観光や学びの場としても魅力的なエリア。



5位「小岩」(東京都江戸川区)は、都心エリアへの良好なアクセスに加えて駅周辺には商店街やスーパー、ドラッグストアが多くあり、生活に必要な施設が充実。地域のお祭りやイベントの開催、町内会やボランティア活動が活発で地域連携が強いのも特徴。


○買って住みたい街TOP5「京浜東北・根岸線」


京浜東北・根岸線における住みたい街ランキング1位は「大宮」(買って住みたい街ランキング首都圏版3位)、2位「横浜」(同9位)、3位「川口」(同21位)、4位「田町」(同31位)、5位「北浦和」(同53位)となった。



1位「大宮」(埼玉県さいたま市大宮区)は、1日の乗員客数22万人を超えるJR東日本管内でも屈指の大規模駅。駅ナカ商業施設や周辺に百貨店があるためショッピングがしやすく、さらに公園や神社、「JR大宮総合車両センター」や「鉄道博物館」などもある。



3位「川口」(埼玉県川口市)は、沿線の「上野」まで20分ほどでアクセスできる。荒川を挟んだ「赤羽」とは隣駅で、埼玉県内の沿線駅で最も東京側に位置している。埼京線や湘南新宿ラインなどへの乗り換えで「池袋」や「新宿」「渋谷」への通勤通学も便利。



4位「田町」(東京都港区区)は、京浜東北・根岸線のほかに山手線が利用できるため交通利便性に優れている。「東京」や「品川」の新幹線の停車駅にもアクセスしやすいので出張や旅行で利用する機会が多い人には見逃せないエリア。学校や病院も多く、特に慶応義塾大学が近くにあるため、学生の街としても知られている。



5位「北浦和」(埼玉県さいたま市浦和区)は、京浜東北・根岸線のみだが、隣駅の「浦和」での乗り換えで様々な都心エリアへのダイレクトにアクセスできる。また、ターミナル駅の「大宮」にも約7分と近く、「大宮」には東北・北海道新幹線、上越・北陸新幹線も乗り入れ、旅行や出張も便利。駅周辺は、商業施設や飲食店も充実し、日常生活に必要なものが揃っている。

○買って住みたい街TOP5「中央線」


中央線の住みたい街ランキングは1位「八王子」(買って住みたい街ランキング首都圏版4位)、2位「西八王子」(同24位)、3位「立川」(同40位)、4位「吉祥寺」(同49位)、5位「三鷹」(同52位)となった。



1位「八王子」(東京都八王子市)は、「新宿」へ約50分、「東京」へ約60分の距離に位置している。都心方面に鉄道の乗り換えなしでダイレクトアクセスが可能、終電まで夜遅くまである、駅勢圏=駅周辺の繁華性が高いエリアが比較的広く、都心・近郊の街と大きく変わらない生活利便性など、すべて満たしている郊外エリアの駅のひとつ。



2位「西八王子」(東京都八王子市)は、駅周辺にはスーパーや商店街があり、日常の買い物に便利。自然環境にも恵まれ、公園や緑地が多く、子育て環境としても魅力的なエリア。



3位「立川」(東京都立川市)は、快速電車や通勤特快など、複数の列車種別が利用可能で「新宿」まで30分ほどでアクセスできることから、通勤通学にも便利な街として人気の街の1つ。周辺には多くの商業施設、飲食店、カフェなどが立ち並び、大型ショッピングモールや百貨店もあり、買い物に困ることもない。



4位「吉祥寺」(東京都武蔵野市)は「新宿」まで約17分でアクセスできる立地。駅ビルや商業施設が複数あることに加えて、商店街や飲食店やカフェなども多く、駅勢圏が広いため年代を問わず多くの人が訪れる人気の街。徒歩圏内に井の頭公園があり、生活のなかで自然を身近に感じることができる。

○買って住みたい街TOP5「常磐線」


常磐線における住みたい街ランキングは1位「柏」(買って住みたい街ランキング首都圏版13位)、2位「北千住」(同26位)、3位「北小金」(同60位)、4位「松戸」(同72位)、5位「金町」(同83位)となった。



1位「柏」(千葉県柏市)は東武野田線も乗り入れているので、埼玉方面にもスムーズに移動できる。「上野」まで約33分でアクセスでき、都心への通勤通学に便利。駅直結の百貨店など商業施設も揃っており、日常生活の買い物がしやすく、飲食店も充実しているため、一人暮らしからファミリーまで、幅広い層にとって暮らしやすい街といえる。



2位「北千住」(東京都足立区)は、常磐線をはじめ東京メトロ千代田線、日比谷線、東武伊勢崎線、つくばエクスプレスが利用可能な足立区内でも最も大きなターミナル駅。商業施設や量販店、ショッピングや外食、近場でなんでも済ませたい人に向いている駅といえそう。



3位「北小金」(千葉県松戸市)は、「東京」まで約45分、「上野」まで約38分でアクセス可能。駅周辺には大型スーパーがあり、日常生活に必要な買い物環境が整っている。また、居酒屋やレストランが点在しているため、外食も楽しめる街。



5位「金町」(東京都葛飾区)は、都心へのアクセスが便利なことに加えて、主要路線への乗り換えもスムーズなため、通勤や通学にも適している。駅の周辺にはレトロな商店街があり、個人商店が数多く並んでいることから地域との関わりを重視する人に向いている街といえそう。(Yumi's life)

    前日のランキングへ

    ニュース設定