少し余ったときに便利!「ウインナー」の保存法

4

2024年05月25日 12:00  クックパッドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

輪ゴム不要!ウインナーの保存法

ウインナーが少し余ったとき、みなさんはどうしていますか? 輪ゴムでとめるのがベーシックですが、そのまま適当に冷蔵庫に突っ込んでいたら乾いてしまった…などという苦い経験をした人がいるかもしれせんね。今回は、輪ゴムがなくてもしっかり保存できる裏ワザをフィーチャーしました。





輪ゴムいらず!ウィンナーの袋の閉じ方(レシピ:https://cookpad.com/recipe/7781067)
by なるみー☆
ウインナーを使い切らず保存する際、輪ゴムで閉じてませんか?この方法なら輪ゴムやテープ不要でウインナーを保存できます。

コツは袋のカット方法にあり!?

1. 袋の裏側のマジックカットに沿って開封します。マジックカットでない場合はハサミで開きましょう。


2. 開封するときは、上部から1/3〜1/2あたりを。袋を閉じるときのおさまりがよくなります。


3. ウインナーを下に寄せた状態で袋を半分に折ります。


4. 袋の底面を切り込み部分に入れ込めばOK。


切り込みを入れる位置を下寄りにして折り方を逆にすると、賞味期限が見えて便利です。少し余ったときはもちろん、安売りでまとめ買いしたときにも重宝します。これは試す価値あり!(TEXT:森智子)

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • ほほー。こんな方法もあるのか。私は口を2回折って下にして置いてる。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定