離れて気づいた“親のありがたみ”、藤原大祐が母親にする「小さな相談」のかわいい内容

0

2024年05月27日 21:30  週刊女性PRIME

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週刊女性PRIME

藤原大祐 撮影/北村史成 スタイリング/勝見宜人 ヘアメイク/佐々木麻里子

 NHK夜ドラ『柚木さんちの四兄弟。』でテレビドラマ初主演の藤原大祐(20)。親を亡くした4兄弟のほっこりとした日常を描くドラマで、長男を演じる。20歳の若さで、テレビドラマの初主演をつかんだ。

20歳で初主役、撮影現場でのほっこりエピソード

「目標だった“テレビドラマ主演”をハタチの今やらせてもらえるのは、ありがたいと同時に背伸びのような気もしています。僕にはまだ早いなという思いもありましたが、機会をいただけたからこそ、これから主演の器になっていかないといけないと覚悟を決めました。

 原作者の方にも役にピッタリだと言ってもらえたので、期待に応えられるように頑張っていきたいです」

 ひとり年の離れた社会人2年目の長男・隼役を演じる藤原。次男と三男は同学年で中1、四男は小1で、遊びたい盛りの元気な男子たちだ。4人のリアルな関係性を作品に投影するべく、リハーサル時間を通常より多くとって撮影に臨んだ。

「最初はキャラを演じようとしていたけど、“隼というより、4兄弟としてそこにいればいいよ”と監督に言ってもらったので、それに身をゆだねています。

 弟役の子たちとリアルな関係を築いて、お芝居というよりはその場にいるだけです。休憩中もずーっと一緒に遊んでるんですよ、1秒も遊んでない時間がないくらい(笑)。そのまま撮影に入っている感じです」

 役の中とリアルの関係が、ほとんど変わらないという。

「こんなに境目がないのは初めてです。一緒に楽しみながら撮影していて、この前は撮影で出てくるごはんが本当にうれしくて、その話で持ちきりでした。弟たちは“今日はチーズハンバーグだって、やばい、お弁当食べないようにしようかな”って言いながら、弁当もチーズハンバーグもしっかり食べてました(笑)。

 ごはんを頬張りすぎてセリフが言えなくなってNGとかもあるんですよ。他の現場じゃありえないです(笑)。本番中も、ハンバーグが本当に美味しそうだから“うまそう”“いいにおい”ってそのまんま感情が乗った言葉が出てきているんです。これが本当の芝居だなって、弟たちに学ばせてもらってます」

 弟のことを話すやさしい表情は、お兄ちゃんそのもの。“柚木さんち”でできた3人の弟が可愛くて仕方ないのが伝わってくる。

僕には兄弟がいないから、仕事も家事も全部頑張って、自分がどんなに大変でも弟が笑ってくれればそれでいいっていう隼の気持ちがわからなかったんです。でも、その感覚が撮影を通してちょっとずつわかってきました。

 隼のお兄ちゃんとしての気持ちがわかるようになったことがうれしいです。現場では特にお兄ちゃんを意識していることはなくて、ただ弟たちにラフに接しているだけ。あとは3人が僕をお兄ちゃんにしてくれています

 実際はひとりっこ。演じる隼とは長男という共通点があるが、似ている部分はあるか尋ねると、

長男として、家族に望まれることをやってきた部分はあります。ただ人にめちゃくちゃ甘えるので、末っ子のような気質もあると思います。でも、やっぱりベースは長男ですかね。自分がやらなきゃいけない意識というか、そういう感覚はあります。

 隼と自分が似てると思うのは、自分が支えなきゃという意識が高いところです。頑張りすぎちゃう、自分にプレッシャーをかけすぎちゃうところは僕にもあります。でも隼は、弱みというか、へっぽこな部分を見せられる人。僕は隼のように弱みを見せられないので、そこは違うなって思います」

「母と話す時間が逆に増えました」

 高校卒業後、ひとり暮らしを始めた。実家も東京にあるため、頻繁に帰っているそう。

家を出てから、母と話す時間が逆に増えました。実家に住んでるときは、家にごはんがあっても友達と食べたくて外食していたくせに、今はわざわざ実家に行ってお母さんのごはんを食べています。

 ちょっとした相談も母にするようになりました。インスタにあげる写真どっちがいいかな、シャツは白とピンクどっちがいいかな、とか、そんな小さなことでも母になんでも話します

 お母さんとはかなりの仲良し。藤原家のルールはあるのか聞くと、

「脱ぎっぱなしの服をそのままにしてたり、飲みかけのペットボトルがあるのに新しいのを開けると、すごく怒られます(笑)」

 と、微笑ましいエピソードに一気に親近感が湧いてくる。

家事は料理と、掃除機をかけること、鏡を拭くことが好きです。洗濯物を畳むのは、前は好きでした。僕、Tシャツ畳むのが世界一速いんですよ。ぱっ!と一瞬で畳めるんです。それを極めていくうちに好きになったんですけど、最近、Tシャツ畳みタイムでベストを出すことって別に意味ないじゃんって思っちゃって(笑)。そうなったら、もうつまんなくなっちゃいました。

 あと、最近悩みがあって……。洋服をちゃんと洗ってるのに、なんかクサいんです。生乾きみたいなにおいがして、何度洗っても消えないんですよ。あれ、なんなんですか?」

 それこそお母さんに相談すべきかと思うが、家事に苦戦しながらもひとり暮らしを頑張っているようだ。最後に、このドラマの魅力は?

「何よりも、毎晩見られるというのがこのホームドラマにぴったりだと思います。柚木さんちのあったかい日常を覗き見してるような気持ちで、一緒に生活してもらえたらうれしいです!」

 柚木さんちにお邪魔する夜のほっこりタイムが、これからの楽しみになりそうだ。

〜お母さんの餃子〜
 大量の野菜が入っている、母の餃子が大好きです。包むのは手伝っていましたが、超下手(笑)。焼きあがって出てきてからも、これは僕が包んだやつだってわかります。でも味は一緒なんで、ね!(笑)いつか家族ができたら、餃子を作ってあげたいな。子どもにお父さんの餃子が好きって言ってもらいたいです。

    ニュース設定