木製バットで策越えを連発するドラフト候補も…「U18侍ジャパン」強化合宿でアピールに成功した野手は誰だ!?

0

2024年05月28日 06:42  ベースボールキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ベースボールキング

正林輝大(神村学園)(C)Kyodo News
 4月4日から3日間、U18侍ジャパン候補の強化合宿が行われた。この合宿は2019年にスタートしたもの。2020年から2022年までは新型コロナウイルス感染拡大の影響で実施が見送られていたが、昨年から再開された。全国から精鋭が揃い、ドラフト候補が多いため、プロ野球のスカウト陣が多く視察に訪れている。そんな中で特に目立った野手をレポートしたい。学年はすべて3年生。


◆ 花咲徳栄・石塚裕惺の長打力は段違い

 合宿1日目にはシートノックとフリーバッティングが行われた。そこで、最も強烈なアピールを見せたのが、石塚裕惺(花咲徳栄・遊撃手)だ。今回の合宿は、国際大会に合わせて木製バットで行われたが、それでも軽々と柵越えを連発。長打力は明らかに1人だけレベルが違うと感じさせた。

 体格は、昨年秋から一回り大きくなっており、フリーバッティングだけであれば、大学生のドラフト1位候補といわれる渡部聖弥(大阪商業大・外野手)や西川史礁(青山学院大・外野手)と比べても全く遜色ない。ある程度、一定のボールが来るバッティングマシンだけでなく、バッティングピッチャーからも快音を連発しており、対応力があるところを見せた。

 ショートの守備は、少し動きの硬さはあったものの、スローイングの強さは目立ち、「打てるショート」というのは大きな魅力。初日の練習後の取材では、新基準の金属バットでも練習試合でホームランを放っていると話している。これから始まる春の公式戦も期待大だ。

 2日目に行われた紅白戦でさすがのプレーを見せたのが、正林輝大(神村学園・外野手)。選抜で柵越えのホームランを放ったが、この合宿の紅白戦でも最初の打席でいきなりレフトオーバーのタイムリーツーベースを打っている。さらに、最後の打席で、ライトへツーランホームランを叩き込むなど、改めて持ち前の打撃力を見せつけた。

 早めにトップの形を作り、長くボールを見てスムーズな振り出しで、芯でとらえる技術が高い。また、全力疾走を怠らずに次の塁を積極的に狙う姿勢が光るほほか、外野の守備にも安定感があるなど、打撃以外のプレーも高いレベルにある。高校球界を代表する強打の外野手として、引き続き、スカウト陣から注目を集めることになるだろう。

 同じ外野手で目立ったのが、境亮陽(大阪桐蔭)。シートノックではライトに入り、“レーザービーム”と形容したくなるような返球を立て続けに披露した。ショートに入っていた石塚は、ボールの勢いに驚いたと語るほどだ。

 バッティングでは、6打席でヒット2本、四球2個と、出塁する能力の高さを示した。リードオフマンとしては理想的な選手であり、外野手の総合力では正林と並ぶ存在と言える。


◆ 高校生ナンバーワン捕手も魅せた

 石塚以外の内野手では、高山裕次郎(健大高崎・二塁手)と湯浅桜翼(仙台育英・三塁手)が強く印象に残った。

 高山は、昨秋まで外野手だったとは思えない動きで見事な守備を披露した。バッティングでは、紅白戦で全選手の中でトップタイとなる4安打を放ち、高いミート力と広角に打ち分ける技術を見せている。

 一方の湯浅は168センチという小柄な身長ながら、全身を使ったフルスイングは迫力十分で、フリーバッティングから強烈な打球を連発。紅白戦でもツーベース1本を含む3安打を放った。木製バットを使った実戦は、これが初めて。紅白戦後の取材では「(支給された)バットが良かったからだと思います」と謙遜したが、芯でとらえる能力とパンチ力は見事だ。ともに高校から直接プロというタイプではないかもしれない。ただ、大学や社会人を経由してのドラフト指名は十分に狙えるだろう。

 最後にキャッチャーでさすがの存在感を示したのが、箱山遥人(健大高崎)だ。紅白戦では多くの投手のボールをしっかりミットを止めてキャッチ。ワンバウンドの処理でも見事なフットワークを見せた。

 2.00秒を切れば「強肩」とされる二塁への送球タイムは、1.8秒台を記録し、実戦で盗塁を阻止した。また、バッティングでは、木製バットでオーバーフェンスのホームランを放ち、長打力があるところを見せている。総合的に見て、高校ナンバーワンキャッチャーであることは間違いなく、ドラフトで高い順位での指名が期待できそうだ。

文=西尾典文(にしお・のりふみ)
☆記事提供:プロアマ野球研究所

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定