【YouTubeチャート】「日プ女子」出身、IS:SUEデビュー作「CONNECT」TOP10入り

0

2024年05月29日 16:00  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

【YouTube_TOP10】(5/17〜5/23)
 今週(2024.5/17〜24/5/23)のYouTubeチャートTOP100の週間総視聴回数は先週比で2.6%減、TOP100の初登場作は13作(先週は17作)となった。

【動画】デビュー前に先行配信されたIS:SUE「CONNECT」Official MV

 1位は、Creepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」(877.6万回)。再生回数はやや減少しているものの、依然として2位とは2倍以上の差がついており、14週連続の1位となった。

 2位(先週2位)は、ホロライブ所属のVtuber・星街すいせいの「ビビデバ」(420.6万回)。モーションデータを公開していることもあり、SNSでは「踊ってみた」「ダンスチャレンジ」などの投稿が拡散。9週連続でTOP10入りを果たしている。グリム童話「シンデレラ」の世界観を彷彿とさせるミュージックビデオ(MV)は、人間とVTuberが映像内でやりとりをするという斬新な趣向。ラストでは、実際の衣装に着替え、顔だけ二次元の星街すいせいが現実世界でダンスを披露するシーンも登場する。

 視聴回数を増やし、先週5位から3位にランクアップしたのは、サツキ & 初音ミク & 重音テト「メズマライザー」(403.0万回)。サツキは、独特の歌詞とサウンドメイクでユニークな世界観を表現するボカロPで、同曲は、24年4月に開催された『ニコニコ超会議2024』で頒布された1st Full Album『Circus‘s Detail』の収録曲だ。SNSでは、歌詞やMVに関して、さまざまな「考察動画」や「考察コメント」が投稿されている。

 10位に初登場したのは、6月19日にメジャーデビューすることが発表されたIS:SUE(イッシュ)の「CONNECT」(259.4万回)。メンバーは、サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」に練習生として出演したRIN(会田凛)、NANO(釼持菜乃)、YUUKI(田中優希)、RINO(坂口梨乃)の4人からなるグループで、グループ名には、「常に注目や話題性(ISSUE)を持って人々を魅了する、魅力的で“異種”な存在」という意味が込められている。

 同曲は、デビューシングル「1st IS:SUE」より先行配信されたリード曲で、サウンドプロデュースは、MAMAMOOの作品を数多く手がけてきたパク・ウサン(Park Woo Sang)が担当。いろいろな経験の中で生まれたメンバー同士のつながり、手に入れた強さで、再び世界とつながるという強い意志を示したメッセージソングになっている。MVでは、NEW HERO(異種)誕生のストーリーを隠喩的に表現。あらゆる視線や状況に立ち向かう大胆で強烈なビジュアルイメージとともに、パワフルなパフォーマンスで1人ひとりが異彩を放つ、野心に満ちた映像に仕上がっている。

 13位には、Mrs. GREEN APPLE「Dear」(227.1万回)が初登場。大泉洋主演で6月14日より公開される映画『ディア・ファミリー』の主題歌で、MVは、主人公の少女を軸としたストーリーと、バンド演奏シーンで構成されており、SNSでは大森元貴(Vo)の役どころに関してさまざまな考察が投稿されている。

 そのほか、現在ワールドツアーを開催しているIVEの「Accendio」(192.6万回)が先週49位から18位へ、ドラマ『くるり〜誰が私と恋をした?〜』(TBS系)の主題歌となっているDa-iCEの「I wonder」(181.2万回)が先週50位から20位へ、Netflix映画『シティーハンター』のエンディングテーマとして新録したTM NETWORKの「Get Wild Continual」(147.6万回)が先週44位から26位へランクアップしている。 
※( )内は視聴回数


動画を別画面で再生する



    ニュース設定