ご当地インスタントラーメン食べ比べ! 第13回は“新潟編”

3

2024年05月30日 11:01  BCN+R

  • 限定公開( 3 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

BCN+R

さまざまな種類の新潟ご当地ラーメンを販売する越後屋重兵衛の商品
 日本各地のご当地インスタントラーメンをいただき、旅気分を味わおうとスタートしたこの企画。今回は、山形県に並ぶラーメン王国として注目される新潟編。いくつものご当地ラーメンを産んできたこのエリアだけに、名品との出会いが期待できそうだ。

その他の画像はこちら

●しょうがの香りが食欲を刺激するあっさり系の雄

 長岡市で愛され新潟5大ラーメンの一つして数えられるのが、「生姜ラーメン」だ。棒状の乾麺を鍋で茹で、同時にラーメン鉢にお湯で溶いたスープを用意。そのスープに茹で上がった麺を入れると完成する。なかなか強い生姜の香りが鼻をくすぐり、食欲が刺激される。

 では、スープからゴクゴクっといただくと、「フンガー!」。爽やかな生姜の風味が突き抜けて、いきなりいい感じ。あっさり醤油が優しくて、飲み物かってぐらいゴクゴク行ける。

 お次はインスタントではちょいと珍しい中太のストレート麺をズルルルっと啜ってみると、「あら、上品でおいしいですこと」。ただ、味がマイルドになりすぎて、醤油スープのパンチが効いていないのが少々寂しい。あれほど強かった生姜の香りも、なじんでしまったのか、いつの間にか消えてしまっていた。

総評

ご当地感★★★★★

汁の個性★★★★☆

麺の個性★★★☆☆

お土産度★★★☆☆

合計15ポイント

 生姜ラーメンのブランド力の高さから、ご当地感は最高点。もちろん、スープの個性も高得点がついた。しかし、お味が優しすぎることからお土産度は伸び悩み、少々、勿体ない結果。惜しい。

●大海原の景観が浮かぶ佐渡島の名物ラーメン

 続いて、新潟5大ラーメンには入っていないが、ご当地ラーメンとして強い人気を誇る佐渡島の「あごだしラーメン」をいただこう。あごだしとは飛び魚の干物を使ったもので、一般的な煮干しよりインパクトのある魚介の風味が楽しめる。作り方は先ほどと同じなので割愛するが、出来上がりの香りは生姜ラーメンとは別角度ながらかなり豊か。漁村でいただいた締めのラーメンのような、磯感をダイレクトに感じる。

 ではスープをングングといただいてみると、さっきと同じだけど「フンガー!」。突き抜けるような、あごだしのこうばしい香りに唖然。ベースの塩味との相性も完璧で、「こ、こりゃ美味えー!」。

 勢いで麺をズルルといただくと、あごたしの香りが弱まることなく、むしろ歯切れのいい麺と絡みながら風味が広がっていく。「飛び魚、最高!」と興奮しているうちに、あっという間に完食してしまうハイクオリティな一杯だった。

総評

ご当地感★★★★☆

汁の個性★★★★★

麺の個性★★★☆☆

お土産度★★★★★

合計18ポイント

 新潟5大ラーメンに入っていないことからご当地感は星四つとなったが、本物のラーメン屋でも食べられないレベルの、なかなか強烈な魚介出汁によって、汁の個性とお土産度は最高得点。結果、なかなかの高ポイントとなった。

●今や全国に浸透する新潟のブランドラーメン

 最後にいただいたのは、新潟5大ラーメンの中でも特に人気が高く、全国にも進出している「燕三条背脂らーめん」。調味料が濃縮スープと固形の油で分かれていることからも強いこだわりが見え隠れする。熱々のお湯に入れても油が完全に溶け切らず、スープに浮いているのが、さすが背脂ラーメンといったところだ。

 では、やはりスープからいただいてみると、「なるほど、しみじみ美味い」。芳醇な醤油の味わいと、それに負けない濃厚な油分。派手さはないが、全身に染み渡るような深さを感じる。

 お次は麺をツルツルっといただくと、やや強めの風味が和らぎ、味のバランスがさらに整う。今回の3品は全て同じ麺だと思われるが、このスープとの相性が一番合っているかも。満足感の高さも大きなポイントだった。

総評

ご当地感★★★★☆

汁の個性★★★★☆

麺の個性★★★☆☆

お土産度★★★★☆

合計15ポイント

 なんということでしょう。新潟5大ラーメンながら、全国でもいただけることで、ご当地感は星四つ。醤油&背脂というスープも、美味いながらもそれほど珍しくないことから星四つとなり、バランスがいいラーメン特有の、及第点でまとまってしまう結果。でも、ホントおいしいから、お土産でいただいた人は大満足間違いなし。

●レベルが高い新潟のご当地ラーメン

 やはり全体的にレベルが高かった新潟のご当地ラーメン。これからさらに西へと進んでいくが、北海道、山形、新潟というAランクのラーメン大国を超える県はあるのだろうか。乞うご期待。(エフェクト・山葉のぶゆき)

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定