ミシュラン星獲得シェフによる激ウマラーメン店も… 「アーモンドミルクFES」で見つけたもの

1

2024年05月30日 13:10  Sirabee

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Sirabee

(©ニュースサイトしらべぇ)

30日13時、東京・有楽町の東京国際フォーラム屋外広場でフードイベント「アーモンドミルクFES2024」が開幕。アーモンドミルクの魅力を発信するため、13の人気飲食店が同食材のオリジナルメニューを引っ提げ出店した。

 画像をもっと見る

■市場拡大中のアーモンドミルク

5月30日はアーモンドミルク研究会が制定した「アーモンドミルクの日」。日本市場に登場し約10年経ったことから、さらなる発展と周知を目指すため企画されたのが本イベントである。

グリコの飲料「アーモンド効果」や、スターバックスのカスタムなどでも知られるアーモンドミルクは、細かく砕いたアーモンドを漉して製造される飲料で、牛乳や豆乳とは全くの別物。ミルクに似た優しく香ばしいテイスト、豊富なビタミンE、ローカロリー、低糖質などが受け、この10年で国内販売総額は約22倍、販売量は約30倍と市場を拡大している。

 

関連記事:これは罪深い… ハーゲンダッツの新作は「濃厚カリカリ」冬にピッタリのおいしさ

■そうめんのつゆにも使える

開幕前に開かれたメディア発表会では、管理栄養士の柴田真希さんが登壇。

「カロリーは牛乳の約1/3、豆乳の約1/2。さらに低糖質でコレステロールゼロとあり、ヘルシーなドリンクとして若者中心に定着しているのがアーモンドミルク。カフェラテとカスタムしたりプロテインと混ぜたり、そうめんを食べる際、水の代わりにめんつゆを割っても美味しくいただけるんですよ」と、食材の魅力について解説した。

 

関連記事:夏限定のハーゲンダッツ、濃厚ジェラートを最高にウマくする「食べ方」に感動した

■ミシュラン星獲得店のラーメンキッチンカーも

広場には13台のキッチンカーが出店。アーモンドミルクを使ったコーヒーやミルクティー、さらにはラーメン、肉料理、スイーツなどが並び、良い香りが漂っていた。

注目は、ミシュラン獲得シェフである野口太郎氏が手掛ける「野口太郎ラーメン」。アーモンドミルクを使ったクリーミーで斬新なラーメンを提供し、多くの記者陣が料理提供列に並んでいた。記者も早速購入したが、ミルクラーメンのようなまろやかな口当たりで、チャーシューやネギといった具材との相性が抜群。過去食べたことのない味で、じつに激ウマだった。

他店では、ラジオ番組とコラボしたオリジナルメニューも登場し見どころ満載。開催は6月2日まで(各日11時〜20時)。入場無料となっている。

・合わせて読みたい→「ナッツチョコレート」おすすめ3選 おやつやおつまみにぴったり

(取材・文/Sirabee 編集部・キモカメコ 佐藤)

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定