見守り付き賃貸の制度創設=高齢者の住まい確保法が成立

133

2024年05月30日 15:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

杖を持つ高齢者(写真はイメージ)
 単身高齢者などの住まい確保を進める改正住宅セーフティーネット法(参院先議)が30日の衆院本会議で、与野党の賛成多数で可決、成立した。見守りや安否確認機能が付いた賃貸の「居住サポート住宅」を市町村が認定する制度を創設。高齢者が入居しやすい環境をつくる。

 サポート住宅は単身高齢者、障害者、ひとり親といった要配慮者が対象。地域の社会福祉法人が定期的に訪問するなどして安否確認し、困り事があれば介護保険や生活保護、子どもの学習支援といった行政サービスにつなぐ。

 孤独死や家賃滞納の懸念から大家が要配慮者の入居を拒むケースがあるため、要配慮者の家賃債務保証を担う業者を国が認定する仕組みも設ける。 

このニュースに関するつぶやき

  • その債務保証会社が身寄りも資産も無い高齢者を保証しなかったらどーすんだ?民間ならあり得るぞ。
    • イイネ!15
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(92件)

前日のランキングへ

ニュース設定