松任谷正隆、アストンマーティン“3000万円超”最新モデルの加速力に驚き「テキーラみたいなエンジン」

2

2024年05月30日 17:00  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

BS朝日『カーグラフィックTV』より (C)BS朝日
 音楽プロデューサーの松任谷正隆(72)がMCを務めるBS朝日『カーグラフィックTV』(毎週木曜 後11:00)が、きょう30日に放送される。

【番組カット】前から見てもカッコイイ…アストンマーティン最新モデル『DB12ボランテ』内外装全部見せ

 今回番組がピックアップするのは、2023年に創業110周年を迎えたイギリスの自動車メーカー、アストンマーティン。紆余曲折の歴史を持つ同社だが、このところSUVタイプの『DBX』が好調。F1でもフェルディナンド・アロンソ選手が活躍中で、チームとしては2026年からのホンダとのパートナーシップがすでに発表されている。

 イギリスの高級スポーツカーメーカーとして新たに存在感を示し始めた一方で、従来のプロダクトラインナップの中核をなす「DBシリーズ」も記念すべき年に、『DB12』が登場。今回日本にはオープンモデルで新車価格3000万円を超える『DB12ボランテ』がやってきた。

 DBシリーズの“DB”とは、かつて第二次世界大戦直後、窮地にあったアストンマーティンに救いの手を差し伸べたデイビッド・ブラウンの頭文字を取ったもの。スーパーレッジェーラ製法の軽量ボディでおなじみの『DB4』、かつて小林彰太郎CG創刊編集長も共同所有していた『DB4GTザガート』、映画『007』シリーズのボンドカー、『DB5』がよく知られるところ。松任谷が「言語化するのが難しい車」というアストンマーティンの車。その“シリーズ最新作”の乗り心地、走り心地は今回、どのような形で表現されるのか。

 また試乗では、アクセルを踏み込んだ松任谷が思わず「わぉ!」と声をあげ、「これは速い」とうなるほどの加速力を体感。松任谷いわく「テキーラみたいなエンジン」の真意とは。

このニュースに関するつぶやき

  • 夫婦揃ってテキーラが好きだな。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定