【AI予想・安田記念】近年は高速決着が目立つ最強マイラー決定戦! 頼もしい鞍上と共に目指すは待望のGI初制覇

0

2024年06月01日 20:00  netkeiba

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

netkeiba

安田記念に出走予定のソウルラッシュ(撮影:下野雄規)
 今週の日曜日は、東京競馬場で安田記念(GI)が行われます。

 近年の安田記念は速い時計での決着が目立っており、17年以降の安田記念における勝ちタイムの平均は1分31秒5となっています。この間の最速タイムは19年にインディチャンプが記録した1分30秒9。最も遅いタイムでも22年にソングラインが記録した1分32秒3となっていますので、ある程度の持ち時計は必要になってくるかもしれません。

 ただ、金曜日から土曜日にかけて東京は雨の予報となっています。日曜日も雨が降るような予報も出ていますので、馬場次第では時計のかかる決着になる可能性も否定はできません。

 今年の安田記念に関しては、速い時計の決着に対応可能で且つ道悪でも能力を削がれる事のない馬がいいのかもしれませんね。

 はたしてAIはどういった結論に至ったのか。早速ですが、AIに弾き出された注目馬をご紹介します。

◆頼もしい相棒と共に待望のGI制覇へ

 今週の安田記念でAIが本命に抜擢したのは、上位人気が予想されるソウルラッシュでした。

 週初の本命候補3頭には挙がっていなかった本馬ですが、その予想が一転しソウルラッシュに高評価が与えられました。

 昨秋以降の充実ぶりが際立つソウルラッシュ。昨年9月の京成杯AH(GIII)では59キロを背負いながらも、1分31秒6の好時計をマークし重賞2勝目を挙げています。続くマイルCS(GI)では中団追走から直線では一旦先頭に立つ見せ場十分の内容で2着と好走。2走前の香港マイル(G1)は世界の強豪相手に4着と善戦しています。

 今年はマイラーズC(GII)から始動。道中は中団を追走し3コーナーの勝負所から徐々に前へと進出。直線に入ると早々に先頭へ立ち、後続との差を広げて快勝。2着馬のセリフォスを全く寄せ付けず、まさに完勝と言える内容で本格化を印象付ける勝利を挙げています。

 ソウルラッシュは今年で3年連続での安田記念出走となります。過去2回は13着、9着と結果を残せていませんが、これは本格化前の結果。その当時と比べると力をつけているのは明らかですし、今の充実ぶりならば過去2回とは違った結果を残してくれるはずです。

 昨秋の京成杯AHで1分31秒台を記録しているように速い時計の決着には対応。あとは道悪への適性ですが、前走のマイラーズCが稍重での競馬でしたし、重馬場での勝利経験もありますので問題なく走ってくれるはずです。

 鞍上は昨年のマイルCS、香港マイルでコンビを組んだモレイラ騎手を予定しています。4月から短期免許で来日し、すでにJRA重賞4勝を挙げる活躍を見せています。GIでも結果を残しており桜花賞(GI)ではステレンボッシュを優勝に導き、皐月賞(GI)では7番人気のコスモキュランダに騎乗し2着など大舞台でも相変わらずの強さを見せています。頼もしい相棒と共に待望のGI制覇というシーンに期待したいところです。

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定