「庭に肉球を置いて約一年が経ちました」 コスパ最強&ワンコ好き必見のエクステリア、変わらぬ存在感に反響続々

6

2024年06月02日 09:33  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

ワンコ好き必見の「肉球のエクステリア」は1年後どうなる?

 ワンコと暮らしている一家のパパが、自宅のかわいいエクステリアの経年変化を報告する動画をInstagramへ投稿しました。記事執筆時点で動画の再生数は37万回を突破し、“いいね!”は3100件を超えています。ワンコ感満載でかわいい〜!


【画像】1年後の肉球を見る


●肉球型のアイテムで庭を装飾


 投稿者は、シベリアンハスキーのワンコ2頭と暮らすケントさん。以前には大型犬と暮らす大変さをまとめた動画が多くの共感を呼び話題になりました。


 今回注目を集めているのは、昨年庭に設置した肉球型エクステリアの現状を紹介した動画です。


●門柱まで続く肉球型の敷石


 まずは約1年前にホームセンターで購入した肉球型の敷石を見てみましょう。これは、ケントさんが枕木の隣の砂利部分にさみしさを感じて設置したもの。ぷっくりと盛り上がった大きめの肉球型れんがを複数個埋め込むことで、まるで大きなワンコが通った後のようなかわいらしい雰囲気を演出しています。


 取り付ける方法は砂利を少し掘って埋めるだけと簡単で、価格は1つ700円程度だったとのこと。メンテナンスとして、ときおり肉球の上をほうきで掃除しているそうです。


 果たして時間がたってどうなったのかというと……? 肉球は今でも健在でした! すっかり庭になじんでいて、門柱までの道のりにかわいい足跡を残しています。ポストを確認しにいくだけでもワクワクする素敵なエクステリアですね。


●100均の肉球センサーライトは1年後も使える?


 続いて確認するのは、肉球型の小さな埋め込み式ソーラーライト。こちらはダイソーで購入したものだといいます。


 太陽光で発電し光る仕組みのため、設置方法は地面に刺すだけと簡単。あまりのかわいさに、設置当時は「盗まれるのでは?」というコメントが寄せられるほどでしたが、1年が経過した現在もライトは無事に地面にありました。


 果たして、超プチプライスなライトはまだ使えるのでしょうか? 明かりがつくのかを見てみると……ばっちり光っています!


 夜に足元をそっと照らしてくれる肉球がとても愛らしく、コストパフォーマンスが高すぎるこのライト。ワンコと暮らすケントさんらしさが魅力的なエクステリアに、多くの人が注目した投稿でした。


●犬好きユーザーから反響


 コメント欄では「肉球ライトかわいいですね」「肉球の敷石探してみます」という声や「DAISOライト置いてます」「どっちもうちにもある」「うちも道沿いに設置しました」など、同じ商品を愛用している人からの感想も寄せられています。


●ケントさんの投稿をもっと見る


 便利で設置が簡単なだけではなく、おしゃれでかわいいエクステリアを紹介してくれたケントさん。日頃はシベリアンハスキーのワンコ兄妹「バッキー」くんと「イリーナ」ちゃんの日常の様子や、大型犬との暮らしのアイデアなどをInstagramアカウントで発信しています。


画像提供:ケント(@kents_nft)さん


このニュースに関するつぶやき

  • 私の知ってる肉球じゃない。かわいいのを想像してた。
    • イイネ!0
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定